医者の本音 中山裕次郎
昼の方が値段が安い
・「時間外」:平日朝6時~9時まで。夕方18時~22時までは255円の追加
・「休日」:日曜日と祝祭日、年末年始(12/29ー1/3)9時~18時は750円の追加
・「深夜」:どんなひでも夜22時~早朝6時は1440円
お薬代も高くなることがある(3割負担の人がその病気で初めて受診した場合で計算。病院の体制等により若干料金が異なることがある)
平日の日中にかかるほうが断然お徳だ。
夜の医者は寝ぼけている
お医者さんも人間なので夜中の3時に病院に罹った場合、出てくる医者は
間違いなくボーッとしている。
夜中に診察する医者は、すでに前日の朝から通常通りの病院で仕事をし、そのままぶっ続けで夜中も働いている。
つまり、前日朝8時から連続19時間勤務中。
医者は超長時間連続勤務が当たり前になっている。
ゼロ交代制。
夜中には診察と治療のクオリティは下がる。
おまけ
日中だと他のお医者さんがいるので、自分(医者)の手に負えない時はすぐに相談できる。
薬
薬を多く処方すると、病院の収入は減る仕組みになっている。
具体的には、7種類以上を処方した場合処方料が13点(42点→29点)、処方箋料が28点(68点→40点)低くなる。
1点10円の換算だから、130円、280円低くなる。
これは厚生労働省が行っている、医師の商法を抑制するための措置です。
だから、収入や病院経営という視点だけから考えれば、薬は7種類を超えない方が医者としてはありがたい。
お薬手帳
ポリファーマシー
多く薬を接種することによる弊害
お薬手帳は薬の減少の解決策にはなっていない。
医者はチラッと見て、同じ効果の薬を重複しないように気を付けるだけで、薬を減らす効果には繋がっていない。
ロキソニン
ロキソニンは「消炎鎮痛剤」というカテゴリのお薬です。
「消炎」とは炎症を消すという意味です。
ロキソニンは対処療法(病気の原因を除去するための根本的な治療ではなく、出てきたつらい症状を抑え込むが為だけの治療)のお薬です。
ある研究によると、ロキソニンは風邪の症状を和らげるが、治癒を遅らせる可能性があるという結果が出ている。
・ロキソニンで風邪が早く治るわけではない
・しかし辛い症状は軽減してくれる
科でわかる医者の性格
内科
細身の眼鏡男性が多い。几帳面で緻密な計算が得意。真面目でコツコツ勉強タイプ。論理的、ただし心臓が専門の循環器内科医、胃腸が専門の消化器内科医は少し体育会系の雰囲気が加わる。女性内科医は時に厳しく患者を指導する。
消化器外科
やや小太りの体育会系のおじさんが多い。大胆で豪快に振る舞い、大酒飲みが多い。一夜漬け型だが、ピンチの時には超人的な体力と技術を発揮。その実小心者が多い。女性はほとんどいない。
小児科
男性も女性も、見るからに優しい雰囲気をまとう。真面目で誠実、一本気。子供の治療に情熱をまっすぐに向ける。しかし多忙のためかぬぐいきれない疲れがにじむ。
精神科
真面目な人も、不真面目な人も、色々な人がいる。他の科の医師とは一線を画す、独自の雰囲気を持つ。児童精神科という、小児を相手にする医師たちは、信じられないくらい優しい。
皮膚科
美人な女性医師が多い。男性医師でも、皮膚科は肌が綺麗だったりする。
整形外科
細身マッチョのよく日に焼けたイケメンが多い。女性でもスラっとしたタイプ。かなりのスポーツマンで、医者になってからも定期的に運動をしている人が多い。酒飲みだが、飲み方はそれほど汚くはない。若い整形外科医はモテる。
死亡
一年で亡くなる人
自死7で亡くなる人 2万1017人
交通事故で亡くなる人 5378人
溺れて死ぬ人 7705人
他殺で死亡 290人
医師が希望する死に方
・肝臓がんや肝硬変などで肝不全になって逝く
・事故で一瞬にして逝く
理由は
「どちらも苦しくないからです」
肝不全は、体にアンモニアという毒素がたまっていきぼんやりしたなか、眠るように旅立ちます。
事故は一瞬の出来事だから、痛みも何も感じず旅立つことができる。
結局のところ、痛いことと苦しいことが嫌いだとそうなる。
他にも治療の話、医局の話、治療の話、とてもためになるお話でした。
読んでいて思ったのは、お医者さんも人間で、恋愛もするし、お金になびく人もいる。
ようは人間性だ。
普通の感覚を持っていることに安心もするが、既得権益に対する認識が皆無なのはやはり、特権階級の上級国民であることを否めない。
けれど、そのことをおくびにも出さず、全てを曝け出す中山先生は人格者だと思いました。
この本はおすすめです。