![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143934532/rectangle_large_type_2_e8aca0ec96bf947e5cc61b64a2d764f8.jpg?width=1200)
子供不在のご飯が適当すぎる。
子供不在につきご飯作らなくてよい日になった。
仕事終わりにたべたもの。
頂いたロールケーキたべた。箸で。⇽
食べ終わった時、ん?適当すぎんか?ててんちむの動画みながら冷静におもって。
YouTube見ながらテレビの前ではロールケーキが箸で口へ運ばれている。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143932739/picture_pc_a5ba0c3147dc0d7029e4def67ea0e672.png?width=1200)
今日は子供が友達の家でご飯を頂くことになってすっぽり時間があきました。
ありがたいなー。まぁそれには気を使ってくれたママ友の計らいなのですが。
昼間、ママ友の子が鍵を忘れて家に入れなかったそうでうちで待つことに。子供から家に入れていい?と連絡がきましたので、いいよ〜!てなって。
そしたらその子のお母さんが夕方帰ってきて、夕飯も食べてね!と逆にうちの子を連れてさってくれました😂
仕事のんびりしてきてねー!なんならカフェとかでゆっくりおいで🤭と。
神LINEとはこの事か。
ママ友も友達も浅く広く出来ないタイプなので、あちらからポップな感じで接して下さるととても私は喜びます。(翻訳みたいな語りか)
30代は遠慮がちに生きてましたが、最近は、え!いいんですか!ありがとうございます!
と、素直にお気持ちを頂くようにしています。
まだ今日はお皿つかってるけど、台所で立ち食いするのも日常茶飯事。きっとそんな1人の時間を過ごしてる方は多いと思ってます(😏)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143934496/picture_pc_a86acdf3e9dd5729c6765ceaf74f59f0.png?width=1200)