
阪神電車の青胴車。あまり見かけなくなったのはなぜ?
春休みに入り、7歳の孫のリクエストで、阪神電鉄武庫川線のトラッキー号に乗りに行こうという話になった。

孫は、阪神電車好きで、中でも、阪神電車の赤胴車ファン。赤胴車は引退してしまい、武庫川団地に保存はされているけど、実際に乗ることはできない。

今乗れるのは、赤胴車と同じ時代を走った青胴車。
孫は、青胴車に乗って、武庫川駅まで行きたいというのだ。
青胴車は、「普通」で、常時走っているーと思っていた私。
甘かった〜。


新しい「普通」が来るまで、寒い中、2回見過ごし、3回目にやっと青胴車に乗れた。
青胴車が来るまで待つと言っていた孫は、青胴車に乗れて大喜び。

青胴車があまり走っていないことに疑問を持った私は、武庫川駅に着いて、駅員さんに、その理由を聞いてみた。
駅員さんは、「青胴車は、2023年中に、あたらしい普通車に置き換わる予定になっているので、徐々に少なくなっています」と説明してくれた。
2023年度中には、青胴車がなくなる〜
それまでに、孫と青胴車に乗る回数が増えそうだ。