![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13932178/rectangle_large_type_2_d9108b155bc8da26754b252e8626b06c.png?width=1200)
Photo by
4hintaro
わたしがSNSを離れるようになった理由と、そこで得たもの
発信力を高めるために、SNSの更新と使う時間を減らしました。
え?発信するためにはむしろ増やすべきなんじゃないの?と思う人もいるかもしれません。
たしかにそれも一理ありますが、そうとは言えない部分もあるのです。
かつてはツイッター芸人とまで言われたわたし(自称)が、SNSから距離を置いた理由と、そこで得たものについて書いておきます。
▼購読者の反響
マインドフルネスでいう「今、その瞬間に集中する」を僕も最近になって実践してるんだけど、まさにこの感覚と同じだと思う。
— こばりょー | のんびり生きる (@kobaryo_KobaLab) August 27, 2019
わたしがSNSを離れるようになった理由と、そこで得たもの|執筆屋あんちゃ @annin_book|note(ノート) https://t.co/YpBN8EuwGe
SNSのプラットホームを作った人達は、スマホを捨てろと言っている。スマホを触っているときは、麻薬をしているぐらいのアドレナリンが出るらしい。
— まるぞう工務店@モノづくり大好き (@maruzo0804) August 28, 2019
わたしがSNSを離れるようになった理由と、そこで得たもの|執筆屋あんちゃ @annin_book|note(ノート) https://t.co/sGIV2bzBSW
最近まわりのブログ仲間や、発信している人たちの中にも、SNSに疲れたり、やめる人がちょこちょこ増えてきています。
そういう人たちの声を聞いてみると、
ここから先は
1,975字
¥ 300
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?