
今日のプチ解剖:子宮はどの部分で膣とつながるか?
こんにちは。かずひろ先生です。
本日もプチ解剖いきましょう。コツコツコツコツがコツです。
<あマ指-1998-27>
問題6-21 子宮はどの部分で膣とつながるか。
1.子宮角
2.子宮頚
3.子宮体
4.子宮底
さて、こちらはどうでしょう。
【答え】
2.子宮頚
子宮頚は子宮の下部1/3で、膣につながる部分です
【卵管と子宮腔】
— かずひろ先生 なるほど解剖学 (@goukakuouenman) April 14, 2021
子宮体部:子宮の上部2/3
- 子宮底部:子宮体部の上縁(卵管より上の部分)
子宮峡部:子宮体部と子宮頚部の移行部分(すこしくびれたところ)
子宮頚部:子宮の下部1/3
- 子宮膣部:子宮頚部の下端で膣に突出している部分
子宮腔:子宮体部の内部
子宮頚管:子宮頚部の内部 pic.twitter.com/cajvGCa3IR
<子宮の区分>
子宮体部:子宮の上部2/3
- 子宮底部:子宮体部の上縁
子宮峡部:子宮体部と子宮頚部の移行部分
子宮頚部:子宮の下部1/3
- 子宮膣部:子宮頚部の下端で膣に突出している部分
<子宮の内部>
子宮腔:子宮体部の内部
- 内子宮口:子宮腔と子宮頚管の間
子宮頚管:子宮頚部の内部
- 外子宮口:子宮頚管と膣の間
その他の選択肢について
1.子宮角
子宮底の両端で卵管に移行する部分
3.子宮体
子宮の上部2/3
4.子宮底
子宮体部の上縁
■ まとめ
豊富な図と徹底的な問題演習で解剖学を深く知る
かずひろ先生の解剖学マガジンはとにかく図を豊富に用意しています。100年前の解剖学の古典的名著には素晴らしく精細な解剖図がたくさんあります。そのような古典的名著の解剖図を画像処理し、英語やドイツ語などを消した後に、あらためて日本語の名称をいれて資料にしています。
解剖学マガジンではブラウザでも学習できますが、印刷して勉強するためのプリントを充実させています。印刷して教科書とともに学習することにより、より効率がアップいたします。
ぜひ一度おためしください。
いいなと思ったら応援しよう!
