【1-1(3)】 細胞 国試過去問解説
細胞の範囲についての国試過去問です。あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師、柔道整復師、看護、理学療法士・作業療法士の国家試験問題より抜粋してあります。
■ Youtubeアーカイブ
【あん摩マッサージ指圧師】国家試験
<1996 あマ指 16>
細胞について、正しい記述はどれか。
1.細胞は分化することによって増殖する。
2.染色体は細胞質に含まれる。
3.生殖細胞は減数分裂を行う。
4.すべての細胞は、1個の核を持つ。
【答え】 3
<1997 あマ指 16>
正しい記述はどれか。
1.平滑筋細胞は多核細胞である。
2.染色体は核に含まれる。
3.神経細胞は分裂・増殖する。
4.白血球は核をもたない。
【答え】2
<1999 あマ指 16>
成熟過程で核を失う細胞はどれか。
1.神経細胞
2.卵細胞
3.赤血球
4.リンパ球
【答え】3
【はり師・きゅう師】国家試験
<鍼灸 1996 15>
ヒトの染色体について、正しい記述はどれか。
1.常染色体の数は46個である。
2.性染色体の数は2個である。
3.精子は、24個の染色体を持つ。
4.精子は、X染色体を2個持つ。
【答え】2
<鍼灸 2007 15>
受精卵が両親からほぼ同量ずつ受けとるのはどれか。
1.リボソーム
2.小胞体
3.ミトコンドリア
4.染色体
【答え】4
<鍼灸 2000 15>
細胞について誤っている組合せはどれか。
1.核 ————— ミトコンドリア
2.細胞質 ——— 細胞小器官
3.卵子 ———— X染色体
4.生殖細胞 —— 減数分裂
【答え】1
<鍼灸 2003 16>
有糸分裂で各々の染色体から分かれた2個の娘染色体が両極に移動する時期はどれか。
1.前期
2.中期
3.後期
4.終期
【答え】3
<鍼灸 2008 16>
細胞の有糸分裂において、染色体が赤道面に配列するのはいつか。
1.前期
2.中期
3.後期
4.終期
【答え】2
【柔道整復師】国家試験
<柔整 1996 30>
細胞のエネルギー産生に関与するのはどれか。
1.中心小体
2.ミトコンドリア
3.小胞体
4.ゴルジ装置
【答え】2
<柔整 1997 23>
蛋白質の合成に関与するのはどれか。
1.ライソソーム
2.中心小体
3.ミトコンドリア
4.リボソーム
【答え】4
<柔整 1998 21>
細胞内消化に関係するのはどれか。
1.ライソソーム
2.中心小体
3.ゴルジ装置
4.小胞体
【答え】1
ここから先は
5,853字
/
12画像
この大変な時代に医療従事者を目指す方々へ。時代は変化していますが、いつの時代でも大切なことは不変です。それは勉強を続けること。今日という日、今という時間を大切にすること。解剖学は医学の最も基礎となる学問です。
かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学
¥1,980 / 月
あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師をはじめ、柔道整復師、理学療法士・作業療法士や看護師、医師を目指す方々の解剖学国家試験対策のマガジ…
私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。