【6-1 (2)】生殖器系 - 男性生殖器 一問一答
↑ 解剖学マガジン記事一覧(目次)
【6-1 生殖器系 - 男性生殖器】
■【6-1(0)】男性生殖器 学習プリント
■【6-1(1)】男性生殖器 解説
■【6-1(2)】男性生殖器 一問一答(このページ)
■【6-1(3)】男性生殖器 国試過去問
→ 【6-2 生殖器系 - 女性生殖器】
💡かずひろ先生の解剖生理メルマガ💡
毎日届く国試過去問解説や勉強法、オンライン講座情報などお届け
【精巣】
精巣は睾丸の中に収められる ○×
【答え】× 陰嚢 (睾丸は精巣の別名)
精巣は陰嚢の中に収められています。睾丸は精巣の別名です。
精巣は線維性の ( ) に被われる
【答え】白膜
精巣は線維性の白膜に被われています。
白膜は精巣だけでなく、海綿体(陰茎海綿体・尿道海綿体)も覆っています。
(さらには、卵巣と陰核海綿体も白膜に被われています。)
白膜は精巣後面で実質内にやや隆起し( )をつくる
【答え】精巣縦隔
白膜は精巣後面で実質内にやや隆起し精巣縦隔をつくります。
精巣中隔は左右の精巣を隔てる ○×
【答え】× (陰嚢中隔は左右の精巣を隔てる)
陰嚢中隔は左右の精巣を隔てます。
💡 用語を覚えるときに、漢字をばらして文にすると記憶に残りやすくなります。
・陰嚢中隔 → 陰嚢の中を隔てる・・・陰嚢の中で左右の精巣を隔てている
・精巣中隔 → 精巣の中を隔てる・・・ひとつの精巣の中を多数の精巣小葉に隔てている
精巣中隔は精巣の実質を300ほどの( )にわける
【答え】精巣小葉
精巣中隔は精巣の実質を300ほどの精巣小葉にわけています。
つまり、精巣内は精巣中隔によって300程の小部屋(精巣小葉)に分けられていて、その中に曲精細管がみっちりとつまっています。
精子は ( 管) でつくられる
【答え】曲精細管
曲精細管:精子産生の場
精巣上体管:精子が蓄えられる場
精細管の内腔をおおう ( 皮) で精子産生が行われる
【答え】精上皮
精細管の内腔をおおう精上皮で精子産生が行われています
※ 曲精細管の壁が精上皮だと考えるとわかりやすいです
だから、
「精子産生は曲精細管で行われる」
「精子産生は精上皮で行われる」どちらもオッケーです
精上皮に点在する ( 細胞) は精子産生細胞を保持するとともに精子に栄養を与えて精子の成熟を助ける
【答え】セルトリ細胞
精上皮に点在するセルトリ細胞は精子産生細胞を保持するとともに精子に栄養を与えて精子の成熟を助けています。(血液精巣関門)
【補足1】血液精巣関門とは
精祖細胞は身体のその他の細胞たちと同じ遺伝子なので、免疫系の攻撃に晒されることはありません。しかし、減数分裂の過程では父型由来の染色体と母方由来の染色体の交叉が生じ、さらに染色体数も半減します。こうなると、自己の遺伝子とは似ているけど異なった遺伝子となります。血液から直接栄養を受けるということは、リンパ球にもそのまま晒されるということになります。セルトリ細胞は精母細胞以下、精娘細胞や精子細胞が免疫系の攻撃にさらされないように、血管との間を仲立ちして、これらの精子産生細胞たちに栄養をおくっています。これが血液精巣関門です。
【補足2】精上皮について(あはき教科書と柔整教科書の違い)
あはき教科書では、精上皮は
・セルトリ細胞
・精祖細胞、精母細胞、精娘細胞、精子細胞
を合わせたものとして説明がされています。
しかし、柔整の教科書では精上皮は
・精祖細胞、精母細胞、精娘細胞、精子細胞
のみを指し、セルトリ細胞は精上皮には含まれないという概念で説明がされています。(過去問にも出題されたことがあります)
※ 標準組織学では、精上皮はセルトリ細胞も含めたものとして記載されていますので、ここでもセルトリ細胞は精上皮に含むものとして資料を作成しています。
ここから先は
4,490字
/
40画像
この大変な時代に医療従事者を目指す方々へ。時代は変化していますが、いつの時代でも大切なことは不変です。それは勉強を続けること。今日という日、今という時間を大切にすること。解剖学は医学の最も基礎となる学問です。
かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学
¥1,980 / 月
あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師をはじめ、柔道整復師、理学療法士・作業療法士や看護師、医師を目指す方々の解剖学国家試験対策のマガジ…
私の知識やスキルなどが、どこかの誰かのお役に立てることはとても嬉しいことです。ありがとうございます。