マガジンのカバー画像

かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学

あん摩マッサージ指圧師、はり師・きゅう師をはじめ、柔道整復師、理学療法士・作業療法士や看護師、医師を目指す方々の解剖学国家試験対策のマガジンです。専門学校で「伝説のプリント」と呼…
この大変な時代に医療従事者を目指す方々へ。時代は変化していますが、いつの時代でも大切なことは不変で…
¥1,980 / 月
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

Ankidroidでの筋カードインストール(AndroidでのAnki使い方)

この記事は以下の記事「効率の良い暗記ツール 「Anki」 を用いた筋肉の覚え方」の補足説明です。Android端末でのインストール法について解説いたします。 上記記事を公開してから、すぐに複数の方からAndroidでインストールできないと連絡を受けました。調べてみたところ、AndroidのChromeでAnkiのデッキをダウンロードすると、拡張子.zipの名前を付けられてしまうことが原因でした。その対処法をお伝えいたします。 Ankidroidでの筋カードインストールCh

効率の良い暗記ツール 「Anki」 を用いた筋肉の覚え方

今回はデジタル技術を用いた勉強法についてご紹介いたします。 この記事はiPhone、iPadでのAnkiインストール、筋肉カード追加を解説しています。Androidはすこし画面やインストール法が違います。Androidでは以下を参照してください。 以下、iOSの画面です。 ■ Ankiって何?【単語帳をデジタル化】 暗記のコツは、問題形式にして「わかる」か「わからない」かを随時確認すること。だから昔から「単語帳」が使われています。 Ankiは単語帳といっても、ただの単語

なるほど解剖学 「Anki」 デッキ集

Ankiの使い方について筋肉カードを例にして、記事にしてあります。 上肢の筋肉カードを無料ダウンロードできますので、ぜひ使ってみてください。