【Week1 絶対に優先するタスクを決める】Day3
「1日の中で絶対に優先するタスクを決めてそれを全力で終わらせる」と決めて3日目、衝撃的な結果となりました。
「優先すべき2つ」に選ばれたタスクが2つとも全く手をつけづに1日を終えてしましました( ; ; )これらは家でもできる作業のため、この3連休の1日(1日目で終わらせてしまいたい)で持ち帰り作業をすることにします。
今週は何だかいい調子??と思いましたが、結局こうなってしまうのでした。
これによって、気づいたことがあります。
私が「優先すべきタスク」として選んでいたタスクは、重要ではあるものの1日の中で見るとさほど緊急性や優先度は高くないタスクだったのです。
その他にあった絶対に今日しなければならないタスクを優先したため、選んだタスクは終わりませんでした。
じゃあ、何を選んでいたのか。
それは、全体のスケジューリングをして、この日にした方がいいと判断し、その日するぞ!と自分に意識させるために選んでいたタスクでした。
他に「絶対今日1番にすべきタスク」はあるものの、それにばかり意識を向けると他のことが全く進まないと経験値から知っていたので、無意識で優先度が1番ではないものを「今日中に終わらせたいタスク」として選んでいたのです。
そう、名づけるなら「1番に優先すべきタスク」ではなく、「今日中に必ずしたほうがいいタスク」です。
その意識自体は、間違っていないと思います。
つまり、結局その「本当に緊急なタスク」も、全体を見て「今日中に必ずした方がいいタスクも」、今日、しなければならないのです。
じゃあ、どうすればいいのか?
今日の「本当に緊急なタスク」はよく考えると、少し前に「今日したほうがよいタスク」としていたものが終わりきっていなかったため、デッドラインぎりぎりとなり「緊急」に変わったものたちでした。
だから、前日や前々日の残りものタスクがない時点で「今日した方がよいタスク」を残さずきっちり終わらせていけば、毎日それができればよいのです。
何だか当たり前のことを言っていますね(笑)
でも確かに、昨日と一昨日は「少しタスク残ったけど結構進んだ〜」という感覚だったのに、今日は「全然終わってない、、」とう感じで、最初2日間のツケが回ってきた感覚は確かにあります。
残り物タスクない段階でその日の重要タスクが押してしまう主な原因は恐らく以下の3つです。
①急に対応しなければならない案件が増える
②スケジュールになかった細かなタスクに意外に時間が取られスケジュールが狂う
③1つ1つのタスクに予定以上の時間をかけすぎる
これらに対処できれば、毎日タスクを完結できるはず。
まず③に関しては、時間や効率を意識しているからか、今週さほど気になることはありませんでした。
次に①。これも、今週はかなりスケジュールに余裕を持たせていたこともあって、意外にその時間にうまく収まってくれたことが多々ありました。
なので余裕をもったスケジューリングをすること、特に私の場合は朝新た指示され作業や対応、話し合いが増えることが多いので、これからは朝の始めの1時間はそのような対応の時間として空けておくことにしたいと思います。もし早くそれらが片付けば、次の作業をどんどん前倒しできます。
そして、②。これは今週よく感じました。特に私の仕事上、クラスの課末テストの前後に課題チェックや添削、テスト結果からの検討に必要な時間を想定しておらず予定が狂ってしまうことが多い気がします。
なのでこのような細かな作業を事前に洗い出し、スケジュールに組み込むように、特にテスト前後は抜け漏れがないよう、スケジューリングの段階できをつけるようにしたいと思います。
来週は…
こんな感じで今週は早くも終わってしまい、正直に言ってまだWeek1のテーマはまだまだ自分のものにできていません。
ですが今週毎日振り返りをしたお陰で、どうしてそれが破綻するのか、どうしたら防げるかを考えることができました。
なので、来週も、ほとんど同じテーマに取り組みたいと思います。ですが上記の理由から、少し呼び方は変え、
とします。
そしてそのための対策として、
この2つを意識しながら1週間過ごします。
さて、明日(もう今日)から3連休!
今日仕事が終わったみなさん、お疲れ様です!思いっきり3連休リラックスして過ごしましょう!
私は明日は作業DAYとなりそうですが、明日スパっと終わらせて、あと2日は思う存分したいことをしてリフレッシュしたいと思います😚