シャドーイング3日目、めっちゃ効果あると思う

TEDトークのシャドーイングをやり始めて、今日で3日目。

これ、やるのとやらないのでは、長期的にめちゃくちゃ差が出てくると思う。

▼多く真似した者が勝つんじゃないか?


僕は22歳くらいから6年近くオーストラリアに住んでいて、途中で挫折したけど大学にも行っていたので、英語はできる。ただリスニングは苦手で、ネイティブの会話の中に入るとついていけなかった。

日本に帰国してから15年くらい経つ今も、映画やニュースはだいたい理解できないし、TEDトークもトピックやスピーカーの喋り方によってはあまり理解できないことも多い。

シャドーイングも一語一句を間違いなくできる訳ではないし、ネイティブのスピードに常についていける訳でもない。聞き取れない単語もいっぱいある。

でも音を真似しようという意識をするからか、同じTEDトークでも、シャドーイングしている時の方がより集中するし単語も聞き取れた。

あと自分が使えない表現に気づくことができた。

聞き取れても、意味を理解できても、自分で使ったことがないとそのフレーズは喋れない。

こういうフレーズってたくさんあって、シャドーイングをやり続けていれば、何度もそのフレーズを喋る機会があれば、自然と口から出てくるようになるだろう。要は回数の問題。

そしてシャドーイングしていて、娘が2歳か3歳くらいだった時のことを思い出した。テレビやDVDを見ながら、娘がセリフに合わせてモゴモゴ言ってたんですよ。

「フニャフニャました。」「ヘニョヘニョでした。」って感じで、文章の最後の単語しかちゃんと言えてなかったんですけど、やってることは完全にシャドーイングですね。僕のシャドーイングも、文章の最後の方の単語しか言えないことが多い。

でもこの繰り返しなんだと思う。思い返せば、娘は言葉を喋るのも読むのも、周りの子より早かった。

結局は、多く真似した人がよりうまくできるようになるのだろう。

この調子で毎日シャドーイングして、定期的にどれだけ英語力があがったか検証しようと思う。

▼OpenRunが届いた


骨伝導イヤホンの『SHOKS OpenRun』が届いたので、さっそく使ってみた。

ワイヤレスだし、耳も塞がないので、音を鳴らしていないときにつけっぱなしにしてても邪魔にならない。今まで有線の耳に入れるイヤホンしか使ったことがなかったからめちゃくちゃ便利。

周りが多少うるさくても音がちゃんと聞こえるし、今日は家事をしながらVoicyやTEDをずっと聞いてた。テクノロジーってすごいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?