見栄をはらずに愚直に〜anagonの日記 5/2〜
はじめに
今日はOUR HEROプロジェクトのリリース日です。
正直プロジェクトをやるとか初めてで不安ですが、エゴはすごく邪魔になると思うので、楽しみながらやろうと思います。
①今日あったこと
1.ライブ映像撮った
明日のVRライブの映像を撮りました。
歌う曲は明日のライブを楽しみにしていてください!
短い時間ですが、楽しんでもらえるように、少しでも安らぐ時間を届けられるようなライブにできたらと思っております。
2.LES WORLDミーティングした
なんか団長がおもろいことを考えた!って言って始まりましたLES WORLDミーティング。
実際にとてもワクワクする内容で、これからもLES WORLDが楽しみだなあって思いました。
さあ、これからどうなっていくかなあLES WORLD。
3.OUR HEROリリースした
さて、先日から言っていた、エッセンシャルワーカーの方々にメッセージを伝え、音楽に載せて届けるプロジェクトOUR HEROが今日からスタートしました。
どれくらいのメッセージが集まるのか、どんな曲になっていくのか、楽しみだけれど、一方で全然集まらなかったら、いたたまれないなあっていう不安もあります。
でも、大事なのはそこじゃないとわかってるから、やること、届けたい思いというのを忘れずにいきたいと思います。
4.ネパールの動画アップした
ネパールのワークショップの動画を先に見させてもらってアップしました。
とても素敵な映像でした。子ども達の生活や子ども達の作り出す作品、全てがキラキラして見えました。
僕もまたワークショップしたいなあ。
②今日思ったこと
1.見栄をはらず愚直にって話
プロジェクトが始まりました。
「音楽で何か力になれることを」「少しでも元気付けられることを」
そんなただただ純粋な気持ちから始めたプロジェクトです。
僕にとって、何かをするときは大概いつもほんの少しの見栄があります。
人が自分を評価してくれるような動き方をします。
純粋な気持ちに少しの濁りがあるような感覚をいつも持っています。
それでもいい、人間なのだからそれでもいいとも思っています。
でも今回のプロジェクトは、ただただ誰かのためにする行為だと僕は思っています。
前に一番の純粋な行為は、ただ人のために何かをなすことであるという言葉を言われたことがあります。
そこから僕はただ人のために何かをなす人間にいつかはなりたいと思うようになりました。
このプロジェクトはその一歩目な気がしているのです。
このプロジェクトがもし繋がっていかなくて、全く大きくならなくて、人から見れば失敗に終わってしまったとしましょう。
それでも誰かが人のことを思って紡いだ言葉を、誰かを思って作られた音楽に乗せて届けるということが大事なのです。
だから僕の中でそれは失敗ではない。
人のことを思ったどこまでも純粋な行いだと思っています。
見栄を捨てて、愚直にただ純粋な行為を。
それの意味を、このプロジェクトを通して理解できた時に、僕の中で何かまた一つ大事な守るものができるのかも知れないと思います。
終わりに
大事な大事なプロジェクトです。
日々その思いが強くなってきています。
あなたのメッセージをお待ちしています。