![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/20429547/rectangle_large_type_2_cf77a73008234975babe5d23c8541eeb.png?width=1200)
為すべきことを為すのみ〜anagonの日記 3/5〜
はじめに
韓国二日目でーす。
明日メキシコ、ペルーへ移動します!
果たして入国できるんでしょうか。
①今日あったこと
1.ななこと合流した
ネパールワークショップを終えたななこが、韓国に着いたので合流しました。
ネパールやってペルー行くとか正気の沙汰じゃないと思うんですが、さすがでした。元気でした。
2.明洞に行った
ソウルの方まで出て、明洞に行ってきました。
なんか美容先進国なだけあって、すごい化粧品屋さんがいっぱいで、女子たちのテンションが上がってました。
僕もパックもらったので、パック使いました。
あそこのキャッチは日本の居酒屋よりも、東南アジアのタクシーよりも、数倍しつこくて、なかなか振り切るのが難しかったです。
3.サムギョプサルとかを食した
韓国料理を今日もまた食べましたー!
今日はサムギョプサルと、後お昼はチーズハットグ食べて、幸せでした。
ただ夜ご飯どきでも人が少なくて、大変そうでした。
美味しかったから、また韓国来たときにはよりたいなー。
②今日思ったこと
1.独島PR動画を見たときの話
電車の中のモニターで、独島は韓国の領土だっていうPR動画が流れてて、
空港線でこれ流すのなかなか強いなって思いながら見てたんですけど、
不快感とかはなくて、逆に日本って全然こういうのやらないよなって思いました。
成田に行く電車にも、テレビにもこんなPR動画なんか流れないし、そもそもPR動画なんてそんな力入れて作ってないだろうし、
学校で習ったのだって、竹島は日本と韓国で領有権争ってるんやでってことくらいで、なんで竹島が日本の領土と主張しうるのかという史実や条約に基づく根拠なんて、ほとんど習ってない気がします。
自分でそういうのを調べたら出てきはするけど。
そもそも日本に住む僕らの中で、領土問題ってめちゃくちゃ関心薄いなって思います。
以前李明博大統領だったときに、韓国が竹島に色々施設作ってるみたいなニュースがあったけれど、
それくらい何か起きないと、ほとんど関心なんて向かない。
だから、そんなに竹島への強い思いとかはないし、主張も強く出来ないんじゃないかなって思いました。
少なくとももし、韓国人の人とこの領土問題で話すことになっても、僕はほとんど日本側の主張って言えないだろうなぁって思います。
難しい問題だけど、日本は抱えてる問題とかもっと色んな手段で認知させるのやってもいいんじゃないかなって話でした。
2.為すべきことを為そうって話
コロナ対応が連日報道されて、翻弄されてしまいがちなわけですが、
もはや僕がどうこうしたところで、コロナは消えないし、状況が変わるわけではないので、
もう為すべきことをただひたすらにやっていこうと思いました。
なにが今自分が為すべきことなのかを、見失わないようにする。
思考はどこまでも広がってしまって、輪郭がぼやけて大事なものが分からなくなってしまいがちなので、
本当に今為すべきことを意識しながら南米に向かいたいなって思います。
三方良し、心に従う、be an entertainerを軸にして、今為すべきことを考えて取り組んでいこうと思います。
そしたらきっと僕の中で失敗は生まれないと思うので。
とりあえずパウロコエーリョのアルケミストを持ってきたので改めて読み直していこうと思います。
終わりに
人生初の韓国楽しかったです。
明日にはペルーにむけて出発するので、色んな人生初を楽しんでいこうと思います。