![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102449000/rectangle_large_type_2_b3b46f173b72062dab8dd886f419348b.png?width=1200)
三井住友ゴールドカードNL100万円修行攻略法教えます
三井住友ゴールドカードNL(ナンバーレス)は年会費5,500円かかりますが、1年間の利用額が100万円を超えると翌年から年会費が無料になることはご存じでしょうか?
カード発行から1年間で100万円利用し、年会費を永年無料にすることをネット内では『100万円修行』と呼ぶそうです。この記事では年会費を無料にした攻略法をお伝えしますのでよろしければ一読ください。
前回の記事はコチラ↓
5か月で100万円利用を達成!
我が家は5カ月で100万円修行を終えました。あらゆる支払いを三井住友ゴールドカードNLに集約することで100万円修行を終えることができました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681056061207-bzNKrHhx1E.png?width=1200)
我が家の100万円修行攻略ポイントは以下の5項目です。
生活費(主に日頃の買い物、固定費、通販、外食など)
車検代
子の自転車
歯医者の医療費
旅行
生活費はあらゆる買い物を三井住友ゴールドカードNLで支払い45万円
車検代は夫婦で車2台分を20万円
子の自転車代で7万円
歯医者での治療費3万円
ゴールドカード優待特典のホテル予約で25万円
このほかにも攻略法として自動車の税金やAmazonギフトカードを用意していましたが使うことなく達成しました。
今後の運用
達成後は楽天カードで支払っていきます。
2023年10月からは三井住友ゴールドカードNLの一年がリセットされるので再度、三井住友ゴールドカードNLを使いはじめます。
まとめ&最後に
我が家の三井住友ゴールドカードNL100万円修行の攻略法をまとめます。
生活費
車検代
子の自転車
歯医者の医療費
旅行のホテル代金
生活費を三井住友ゴールドカードNLに集約するだけで100万円修行は簡単にクリアすることができます。さらに特別な支払いをこのクレジットカードに充てる(車検代金や旅行代金)ことで5カ月で達成しました。
とはいいつつ
冬のボーナスやなどで気が大きくなり財布の紐が緩んでしまいクリスマスや年末年始で多少浪費してしまった気がします。ここまで100万円利用がはやいとは思いませんでした。
節約に精進します。