天願こずえ

天願こずえ

マガジン

最近の記事

環境を整えることの大切さ

皆さんの家は、いつでも客人を呼べる状態ですか? 恥ずかしながら私の家は、子どもの家庭訪問の前に先生を通す部屋だけとりあえず片付けるという安易な考えでいつも切り抜けていました(笑) 何度も家をきれいに片付けよう!と挑戦したものです。 片付けは永遠のテーマだ! とさえ思っていました(笑) 以前にも記事に書いているので、お時間ある方は読んでみてくださいね。 私は、退職を機に『心を整える遊び方ラボ』(仮)を立ち上げ、新たな活動を展開するため、いろいろと準備をしています。その一環

    • リトリート最終日に思うこと

      沖縄やんばるリトリート最終日に思ったことを綴ります。 <6月23日(3日目)> ・チェックアウト 最終日は、特に主な予定はなく朝食を済ませた後、各自荷物をまとめて部屋の片付け、そして最後のチェックアウトを行いました。 スタッフを含めて参加者5人がそれぞれに、この3日間に感じたことをシェアしたのですが、これがまた濃密な時間でした。 初日にチェックインした時の思いと重ね合わせて、一人一人が感じたことを共有し、うん、うんと頷きながら話を聴いていました。みんなの思いを受け止

      • 『サインと流れに気づく旅』リトリート2日目

        今回は、沖縄やんばるリトリートの2日目編です。 2日目は、初日と違ってよりディープな一日となりました。今回のリトリートのテーマである『サインと流れに気づく旅』を少し意識しましたね。 2日目の日程は、次の通りです。 <6月22日(2日目)> ・滝までトレッキング ・昼食 ・BBQ買い出し ・フリータイム ・サウナ ・夕食 ・焚き火 朝食を済ませると、いざ!ター滝(大宜味村)へ 今年、沖縄の梅雨時は、例年にない降水量だったので川の水かさが随分と増していました。滝の水量もいつも

        • 沖縄やんばるリトリート(初日編)

          リトリートって、ご存知ですか? リトリートとは、一言でいうと 自然の中で心身をリセットすること。本来の自分を取り戻すこと。 と言えるかと思います。いろいろと定義はありますね。 2024年6月21日(金)~23日(日) 『サインと流れに気づく旅』というテーマのリトリートが行われました。 沖縄で活動しているライフコーチ川喜田敬さんと森のリトリート株式会社森へ創業メンバー阿部文彦さんが主催のリトリートです。 『サインと流れに気づく旅』 なんて素敵なテーマなの!! 意味はよくわ

        マガジン

        • ビジネス
          1本

        記事

          虫むしエンジン作り

          那覇市の児童デイ「なんくるみい たぁち」事業所で、毎週火曜日、ネイチャープログラムとして子ども達と関わっています。 今回は、動くおもちゃ作りをしました。 虫むしエンジン 【材料】 ◯荷物を持つための取手 ◯輪ゴム ◯大きいビー玉 ◯厚紙(虫の絵を描く) ◯セロハンテープ 【作り方】 ①昆虫カードから自分が好きな虫を選んで、厚紙に虫の絵を描きました。 ②取手に輪ゴムを取り付け、輪ゴムの真ん中にビー玉をセロハンテープで留めます。 ③取手に描いた絵を貼り付けたら完成!

          虫むしエンジン作り

          クスノキの赤ちゃんが生まれていたよ!

          与儀公園の一角にしっかり根付いているクスノキがあります。私の大好きな木の一つです。なんと言っても、葉っぱの香りがいいですよね。大好きな香りです。この香りをかぐと落ち着きます。 与儀公園には、2本寄り添って空に向かっているクスノキがあるのですが、先日そのクスノキに会いに行ったら、根元に赤ちゃんクスノキが生まれていました。可愛い❤ 「クスノキってどんな木?」とchatGPTにきいてみた! クスノキ(楠、樟、Cinnamomum camphora)は、クスノキ科に属する常緑高

          クスノキの赤ちゃんが生まれていたよ!

          本読みコーチングでスッキリしました❤

          キシタクこと岸本拓己さんから毎月、読書コーチングを受けています。 今回、私が選んだ本は『貝の火』宮沢賢治の作品です。 本読みコーチングとは、 好きな本を選び、7分間読みます。その後3分間で読んだ所をアウトプットします。アウトプットしたことを元に、キーワードとなる言葉を掘り下げていき自分と向き合う作業をすることで気づきを得ることができます。 始める前に、お決まりのチェックイン Q「終わったとき、どうなっていたいですか?」 A「今の気分がモヤモヤしているのを抱えているので、ス

          本読みコーチングでスッキリしました❤

          宮古島わくわく探検ツアーで得たこと

          今回で3回目になる「宮古島わくわく探検ツアー」シリーズの記事 お付き合いくださり、ありがとうございます!完結編です。 前回の記事をまだご覧になっていない方は、ぜひこちらの記事も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 宮古島わくわく探検ツアーに参加した子ども達は、学校を登校渋り気味だったり、発達に凸凹があったりと何かしら課題を持っている子ど達です。 周りの空気が読めないことや、自分の欲求を何が何でも通そうとする特性があり、まわりとどう折り合いをつけるかを学ぶ場面がたくさんあ

          宮古島わくわく探検ツアーで得たこと

          宮古島わくわく探検ツアーに参加して感じたこと

          前回の記事で宮古島わくわく探検ツアーでどのような活動をしたのかをお伝えしました。 前回の記事をまだご覧になっていない方は、ぜひこちらの記事も合わせてご覧いただけると嬉しいです。 私はスタッフとして参加したのですが、このツアー主催者のお二人、上坊由美子さんと梶谷希美さん(以下、上坊先生、のんちゃんと記載しますね)の子ども達と接する対応が素晴らしかったです。 なるほど~!と頷くことばかりでした。 3泊4日の期間、寝食をともに濃厚な時間を過ごした子ども達。 短い期間にも関わらず、

          宮古島わくわく探検ツアーに参加して感じたこと

          宮古島わくわく探検ツアーに参加して

          台風1号が南方で発生し、その進路が気になるところでしたが、5月29日~6月1日に無事「宮古島わくわく探検ツアー」を実施することができました。3泊4日の日程は、雨に降られることもなく最高な天気に恵まれました。 宮古島わくわく探検ツアーとは 京都で一般社団法人未来共育学園を運営している上坊由美子さんと、東京で未来学園HOPEを運営している梶谷希美さんのお二人が主催する探検ツアー。私は、ネイチャーゲームを担当するスタッフとして参加させていただきました。 今回は京都組6人と東京組

          宮古島わくわく探検ツアーに参加して

          日曜参観に行って来ました!

          5月12日(日)は、母の日でしたね。前職の学校は日曜参観でした! この3月で退職した私は、ここぞとばかりに出かけましたよ。いかにも保護者のふりをして(笑) だって、子ども達と最後のお別れの日(離任式)は、発熱してダウンしてしまい、みんなに会えなかったのですから・・・(泣) 日曜参観は、サプライズで子ども達に会う絶好のチャンス! 1、2校時・・授業参観 3校時・・・・PTA総会 4校時・・・・保護者引き取り訓練(保護者と下校) という日程。 モノレールで通勤していた私。久

          日曜参観に行って来ました!

          やっぱりいいなぁ、ネイチャーゲーム

          小学校教員を目指している学生達にネイチャーゲームをしてほしい! という、嬉しい依頼を受けました。 もちろん!二つ返事で承諾!! 日程調整して、 末吉公園でネイチャーゲームをしてきました。 ネイチャーゲームとは ネイチャーゲームとは、1979年米国のナチュラリスト、ジョセフ・コーネル氏により発表された、五感を使って自然を直接体験する活動です。自然を勉強させるとか、自然の中で身体を鍛えるといったことよりも、どうしたら楽しく自然を体験し、自然と一体感を持ってもらえるだろうかと考

          やっぱりいいなぁ、ネイチャーゲーム

          いのちの授業(最後の授業その②)

          小学校教諭として子ども達と共に過ごす最後の授業として2つの授業を考えていました。前回の「おへそのひみつ」に引き続き、今回が本当に最後の授業の紹介です。どうぞお付き合いください。 日野原重明医師をご存知の方は多いと思います。105歳で亡くなるまで生涯現役医師であろうとしたお医者さんです。 社会的にも様々な方面で活躍された日野原医師の「生きるとは」という姿勢に感銘を受けました。 子ども達へ向けた著書もたくさんあります。 『十歳のきみへ:九十五歳のわたしから』 『いのちの授業』

          いのちの授業(最後の授業その②)

          おへそのひみつ(最後の授業その①)

          今頃ですが、私の教師生活の記録としてnoteに書かせていただきます。 どうぞお付き合いください。 小学校教諭として子ども達と共に過ごす最後の授業として2つの授業を考えていました。今回は、そのうちの1つを紹介します。 令和6年3月18日(月)授業【おへそのひみつ】 この授業は、主に低学年を担当していた時に生活科やエイズの特設授業で扱っていたものです。私のお気に入り!大好きな授業!それを現役教員生活最後の授業として実施しました。 まずはじめに、自分の体の部位についてどんな役

          おへそのひみつ(最後の授業その①)

          片付け大作戦!

          上記のサムネイル画像は、全部私の教材教具が入った財産です! 段ボール箱30個ありました。 転勤する度に、学校から学校へ引っ越しです。一人では運べないので、ゆうパックを使ってました。郵便屋さんに頼んで教室に集荷してもらい、転勤先の教室まで届けてもらうのです。 多少お金はかかりますが、荷物の上げ下げで腰を痛めるよりはずっと楽です。 今回、退職したことで、これらの教材教具を後輩の先生方へ譲りました。ほとんど自腹を切って揃えたモノですが、これからの私の人生には必要のないモノは、潔く

          片付け大作戦!

          新たなスタートに向けて

          GW前半が終わりますね。皆さんは、いかがお過ごしでしょうか? 久しぶりにパソコンに向かってnoteを書きます。 以前の記録を見たら、前回のnoteは3月7日になっているので約2ヶ月ぶりということになりますね。その間何をしていたかというと、怒涛の日々を過ごしておりました。記事に書きたいネタは、たくさんあったのですがnoteに向かう気持ちの余裕がなかったのです。 「人は感情で動く生き物」ということを耳にしますが、まさにその通りだなぁと自分自身実感しています。 GWで少し心にゆ

          新たなスタートに向けて