気になること【あがぺる】


最近というかずっとだけど、私は言語が気になっている。
外国語というわけではなくて、人それぞれ生きていく過程で、読んだ本、関わった人間、興味を持った学問などによって、同じ日本人でも様々な言語を使っているという意味だ。
例えば「ちょっと」の割合とか人によって違うよね。
コミニュケーションエラーとかも含まれてくるとは思うけど、そこじゃなくて本当に同じ言葉だけど受け取り方が違うみたいなこと多々ある。
私はコミニュケーションエラーが多いタイプだ。
その理由はたぶん言語が多すぎるのと、脳みそで推敲しないうちに気づいたら言葉として出ているから。
なので、すぐ謝るし、すぐに訂正する。
あと直感的に共通言語を探るのが得意だから、そこまで苦労はしてないけど、誤解を招く言葉をよく使ってしまう。
少し考えてから喋れたらいいのになと思うけど、本当に待つの苦手。
誰かを待つことはできるのに、自分を待ってあげることはできない。気づいたら走り出してる。
病的に早い(これはインプロでもそう)
いっそ英語で会話した方がシンプルだから、意味が伝わりやすいのかもなんて思ったり。
英語の単語なんて限られた言葉しかわからないから、無駄な言葉を使わずに済む。
みんなの言語がわかればいいのにな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?