an-bi美容師オンラインインストラクター

美容師アシスタント、初級中級スタイリストさんの相談役。「こんな事訊いたらバカにされるかな」「今更こんな事訊けない」「勉強したいけど難しそう」「熱く語られの苦手、、」を気にせず相談下さい。時間の浪費だけの練習や勉強は止めよう。

an-bi美容師オンラインインストラクター

美容師アシスタント、初級中級スタイリストさんの相談役。「こんな事訊いたらバカにされるかな」「今更こんな事訊けない」「勉強したいけど難しそう」「熱く語られの苦手、、」を気にせず相談下さい。時間の浪費だけの練習や勉強は止めよう。

最近の記事

  • 固定された記事

プロフィール(自己紹介?)長め(。-ω-)

an-bi美容師オンラインインストラクターのプロフィール小学校、中学校、高校全て成績は下から2、3番目 友達作り下手、運動下手で学校生活は全く良い事無し 美容専門学校入学前の見学会ではワインディングで自分だけ1時間半かけて1本も巻けず才能無しが決定。 美容専門学校入学(全日制)前に地元のサロンに入店 サロンオーナーに見学会での出来事を告白。 オーナーが教えてくれるとわずか10分ほどでガンガン巻けるようになり、オーナーを神と崇める(´▽`) 下校後の3時間位のサロンワー

    • サロン集客サイトは使い続けないほうがいいと思う

      スタートアップには必要

      ¥1,500
      • 質問に音声で答えてみました

        10個の質問に音声で答えてみました

        • 美容師の売り上げの上げ方書いてみる

          意外と知りたい人多くてビックリ( ゚Д゚)!!インスタで商品が売れないって質問にちょっとだけ答えたんだけど、この手の質問てあんま必要無いかと思ってたのに意外に反響あって結構ビックリ! 個人的にも売り上げとかの話するインストラクター、講師、有名人てあまり好きじゃないんだよね。てか、嫌いww an-biは自分的には技術系専門だと思ってるし(リアルに知ってる子達にはアドバイスするけど)。 なんで話す気もなかったんだけど、欲してる人達多いみたいんで書いてみるよ。 デビューから70万

        • 固定された記事

        プロフィール(自己紹介?)長め(。-ω-)

          カラーの配合その3

          前回のつづきよりいや~、その2からだいぶ期間空いちゃってゴメンなさいね。 自粛解除の影響なのか、やたらとサロンが忙しい。ま、忙しいのはいつもの事なんだけど衛生管理やなんかやらなきゃいけない事が多くてね。それにほら、インスタではたまに書いてるけど来週は恒例のワインナイトだから、それ用のワイン探さないといけないし、つまみのメインをラムにするか?それとも鴨にするか?どうやって調理するか?も考えないといけないからね~  前回の内容で基本的な混ぜ方は理解出来たでしょ。ん?理解してない

          カラーの配合その2

          前回のつづきよりその1はどうだった?基礎的な事抑えとくだけでも結構な情報量だったっしょ?そう。化学系はね~そういうもんなんだよ。ここが面倒なんだよね~だから化学系は基礎をすっ飛ばす人が多いのさ。でも、ここを抑えとかないと後々余計に面倒な事になるからしっかりと理解しとかないとね。an-biもこんな面倒な事書いてんだからw んで、カラーの基礎的な構造は理解出来たよね。ん?まだ理解出来てない?はい。その1をもう一度読んでみてね。それでも理解出来なかったら、更にもう一度読んでね。

          カラーの配合その1

          カラーの配合について書くって言ってからだいぶ日数経っちゃってすみませんね。なんせこれ文章で表現するのがやたら面倒くさいんだよね。 自分のサロンでマニュアル作る時にも感じたんだけど、これって薬剤見ながら実際に話した方が解りやすいんだよね。かえって頭が混乱したりするのさ。でも、「何でもDMで質問受付中」って言ってるから、質問頂いた以上応えないといけないからね。 なんで、もしかすると解りづらいかも知れないけどゴメンね。 それと、一度で完結するのは長くなって読むのも飽きちゃうので何回

          シザーの持ち方と使い分け

           今回は質問頂いて約束しといた「シザーの持ち方と使い分け」につい説明していこう!  シザーの持ち方ってカット前に教わるけど、流派?みたいなのもあったり、「ウチのサロンはこれ」とかで覚えていくからいまいちよく解ってなかったりするもんだね。 質問してくれたアナタも多分そうなんだろうね。持ち方にも理由があるからその辺を説明してくよ。 持ち方の種類まずは持ち方の種類だね。色々あるんだけどこれを覚えておけば取り敢えず大丈夫って2つを紹介する。 まずこちら、 1、最初に教わるのはこれ

          カラーリングの仕上がりが設定より1.5LV~2LV明るくなる髪の対処法

          インスタで書いた「カラーリングの仕上がりが設定より1.5LV~2LV明るくなる髪の対処法」やっぱり知らない人多かったみたいね。 それじゃあいってみましょ!!

          ¥700

          カラーリングの仕上がりが設定より1.5LV~2LV明るくなる髪の対処法

          ¥700

          デザインを見て設計図、展開図を描く方法

          デザインを見て設計図、展開図を描く方法

          デザインを見て設計図、展開図を描く方法

          カットについて書こうと思ったけどパーマの軟化(還元)について質問頂いたので。

            こんにちは。久しぶりの投稿になってしまいました。まだ質問が無かったのでインスタでちょこちょこアップしていて、そろそろカットについて書こうとしたらDMで「パーマの軟化」についてリクエストがあったので、カットは後回しにして、「パーマの軟化」について書こうかなと。「相談役」を名乗ってるんでDM、質問大事なんでね。 最初にパーマの仕組みについて軽く最初にパーマの仕組みについて軽く説明しときますかね。美容学校、サロン、セミナーなんかで散々教わってるよね?1液のアルカリでキューティ

          カットについて書こうと思ったけどパーマの軟化(還元)について質問頂いたので。

          美容師のセミナーの昔と今

          お疲れ様です。 今日は美容師のセミナーについて。 美容師のセミナーの昔と今 昔って言っても、つい3年~4年前? その頃は、ディーラー主催、メーカー主催、 インストラクター主催のセミナーが主流だった。 自分もインストラクターとしてこういう所で セミナーをする事が多かった。 他にはサロンからの依頼で1年から3年の長期契約もあった ただ、当時何故か分からないんだけど、 何か物足りないというか、ジレンマがあった。そう、 成果が見えない役にたったのかたってないのか

          如何だったでしょう?

           お疲れ様です。昨日まで2回にわたりシャンプーの動きについて書いてみましたがどうでした? 細かいな~ってのが一番多い感想じゃないかな?   でも、一番最初にこういう細かい事を知っておくと後々 楽になるはず。   新しいテクニックを覚えはじめる時に、特に実際に手を 動かす前にそのテクニックの基礎動作の理屈を理解したおくと   覚えるスピードが早くなるし、クオリティーも上がる そこを省いて進む事も出来るけど、後になって結局 そこが原因で行き詰まる事も多い。 それに実は

          シャンプーの続き「指」

           前回で手の動きは少し理解出来たかな?手の動きの次は「指」。   指の形や動きはあまり細かく説明して貰えない事が多いんじゃない?形と動きも諸説あるんだけど、一応ここも理論的にいってみましよ。   まずは形。大きく2種類あるんだけど、一つは指の付け根から立てる感じ。もう一つは第二関節から先だけ立てる感じ。   この形、当然お湯で流す時と洗う時に頭皮をかくような動作の為の形なんで、この時に最も使えるような形がいいわけ。まず、頭に手のひらから指先までかなりピッタリ密着させるようにし

          まずはシャンプーから

           さて、まずはどこからいこう?と考えて、やっぱりシャンプーからかな?最初は流す時の手の動きかな?   特にサイドシャンプー派の人達。   美容師の使う技術の動きって、それまで生きてきた中では 殆んどやった事の無い動きが多い。なので最初の頃は上手い下手以前に「思うように手が動かない」 これはどんな技術を覚える時にも避けては通れない問題。 これを解決するには日頃から指をよく動かす事。ストレッチだね。指の全ての関節を前後左右によく動かして可動域を広げる。甲側に反るような動きや

          続き的な

           ちょっと補足。 キャリアの中で外資系メーカーとの付き合いが結構あってこれがかなり自分には大きかった。   一般的に外資系メーカーってアバンギャルドなデザインのイメージが強いんですが、実際も強いww というか、確かにアバンギャルドなデザインが多くそんなセミナーもやってますが、どちらかというとロジックかつ繊細。   「何故このデザインなのか」「何故このフォルムになるのか」「何故このテクニックが必要なのか」「何故このカラーリングなのか」「何故この配合なのか」「何故このスタイリング