
わたしの仕事。
はじめまして。わたしは京都の「亀岡」というまちで生まれ育ち、現在は「京都」を中心に地域と関わるお仕事をしています。1993年1月生まれです。
because of my sloping shoulders|商店街のあれこれと京都移住のお手伝いとライティングのお仕事をしています。すこし亀岡率が高めのかめじんです。|アイスランドとバスケとさば寿司が好きです。
親から受け継がれた、生粋のなで肩です。なで肩のせいでいろいろ肩にのせることができず、肩書きもいまはちょっとわかりません。
そんなわたしが携わっているお仕事を、すこしだけご紹介していけたらと思います。
地元の商店街活性化のお手伝い
京都府亀岡市にかつてあった、旧丹波亀山城の城下町に広がっている「H商店街」というすこし変わった名前の商店街を 店主やまちの人たちと共に活性化していくお仕事です。
わたしのnoteに何度か登場しているのですが、昨年は「かめじん」という映画を制作しました。
京都移住 / いなか暮らしのお手伝い
いつか「京都」で暮らしてみたいと考えておられるみなさんの伴走サポートをさせていただいたり、南から北まで120kmある「京都」の暮らしの魅力をお届けしたりするようなお仕事です。京都は海や山、田んぼやお茶畑が広がるエリアなど、自然も豊かで それぞれに異なったライフスタイルがあります。
インタビュー&ライティング
実をいうと今年はあんまりできていないのですが、WEBを中心にライティングの仕事をしています。「まちづくり」「商店街活性化」「移住」「地域観光」「伝統文化」などの文脈で書かせていただくことが多いです。写真も撮ることがあります。
【第26号】若者と地域をむすぶ老舗昆布屋店主と考えた、これからの商店街のカタチ。|中書島繁栄会
現在、商店街活性化と京都移住のお仕事に関しては会社で、ライティングのお仕事は個人でお引き受けしています。
会社の仕事で出会った人たちや地域文化、コミュニティのことをいろんなかたちで世界へ発信できたら・・という思いで、まずは地域の方々と「出会う」ところに力を入れています。
:::::::::::::::::::::::
日々の発信やイベントの告知などはTwitterで、旅と地元の写真はInstagramで、思考整理はnoteで、という活用の仕方をしています。Facebookは見る側ですが、時々更新もします。
それから時々、へんてこりんなイラストを描いています。
最後にちょこっと補足しておくと、アイスランドとバスケとさば寿司が好きです。
いいなと思ったら応援しよう!
