
はじめまして
はじめまして、アンです。
もう少し早く立ち上げようと思っていたnote。
やっと重い腰を上げて、本日2024年4月8日(月)から始めます。
はじめましてのみなさんに、簡単に自己紹介(?)を。
きっかけ
noteを始めようと思ったのは、2023年12月に胃がんの告知を受け、
胃全摘手術→術後化学療法(抗がん剤治療)と治療が進んだから。
胃がんとわかってから、全摘だと知ってから、抗がん剤治療を始めてから……。
それぞれの段階で、同じ経験をされたであろう方々のブログを読み漁りました。
そこで情報を得たり、共感したり、安心したり、励まされたり、驚いたり。
でも、まったく自分と同じ症状、状態の方がいらっしゃるわけではなく。
ま、当たり前なんですけど。
そんな中で、自分の場合はどうだったのかを記すことで、
ほんの少しでも別の誰かの力になればいいな、と。
そう思ったことがきっかけです。
残しておきたいこと
私の受けている抗がん剤治療では、
内服薬のTS-1(実際にはエスワンタイホウ)を1年間服用します。
基本的には4週間服用→2週間休薬という周期で1年続けますが、
白血球の一種である好中球の減少により2週間服用→1週間休薬になったりも。
好中球の減少も抗がん剤の副作用の一つで、それ以外に自覚できるものもあり、
だいたい同じようなサイクルであらわれるようです。
誰かの力に、というのはもちろんありますが、
副作用も記録することで、自身の備忘録にもしたいという思いもあります。
吐き出したい!
ときには、治療の経過でもなく、副作用でもなく、
抱えている思いを思いっきり吐き出すこともあろうかと。
幸いなことに、周囲に同じ病を抱えている人はいません。
だから、直接話して思っていることや感じていること、
考えていること、不安などをわかちあうことは無理。
また、友人たちにもがんであることは明かしていません。
たとえ明かしていたとしても、すべてを理解してもらうことは
恐らく難しい。
だからこそ、ワーーーーーーーッといろいろ吐き出したくなることも。
そんなときは読み飛ばしてもらって大丈夫。
ただ吐き出すだけで気持ちが軽くなるから。
そんなこんなでやっと
note始めます。よろしくお願いします!