
【サーキュレーター×シーリングライト】快適な冬をお届けするおすすめサーキュレーターライト3選!
空気を循環させて、暖房の暖気を部屋全体に広げるサーキュレーター。
でも置く場所に困るし、どの場所にどんな角度で置けばいいのかよく分からん・・・。
という方もいるのではないでしょうか。
そんな方に向いているのが、風を送るサーキュレーターとシーリングライトが一体となった、サーキュレーターライトです。
天井に設置するため、置き場や角度に悩むことなく、スイッチを付けるだけで部屋全体の空気を循環してくれます。
今回は、おすすめのサーキュレーターライトを厳選して3つご紹介します。
サーキュレーターライトのおすすめ3選
DOUSHISHA サーキュライト EZシリーズ
お値段は¥20,000~¥30,000とそれなりにかかりますが、サーキュレーターの羽根が大型かつ高性能で、しっかり部屋の空気を循環してくれます。
部屋の空気をしっかり循環すると、体感温度が3℃変わるとも。
おすすめポイント▼
6畳、8畳、12畳と、部屋の大きさに合わせたタイプを選べる
送風だけじゃなく、空気を吸い上げて循環させる逆回転モード搭載
⇒直風が苦手な方も安心スイング機能付きで広範囲に風を届ける
5段階調光で、ライトの明るさも申し分なし
特にEZシリーズは、ふつうのシーリングライトと同じように、簡単に取り付けできるのも嬉しいポイント。

山善 ファン付きシーリングライト
少し安めので試したみたい・・・。
そんな方には山善 ファン付きシーリングライトがおすすめ。
サーキュライトに比べ、サイズが半分と少し程度と小さいですが、その分コスパはいいです。
6畳以下の部屋や、キッチンなどスポットでの利用に最適です。
おすすめポイント▼
サーキュライト同様、逆回転モード搭載で直風の心配なし!
スイング機能付き
5段階調光
スワン電気 UZUKAZE mini
最後にご紹介するのが、小型サーキュレーターライトのUZUKAZE miniです。
普通の部屋には小さすぎますが、洗面所や脱衣所、キッチンなどに最適なサイズ感。
換気扇付けてるけど空気こもりがちだな・・・。
そんな方にピッタリでしょう。
おすすめポイント▼
スイング機能付き
10段階調光
まとめ
これからの冬に大活躍、サーキュレーターライトのおすすめ3選をご紹介しました。
特にDOSHISHA サーキュライトは、あなたの部屋に合わせてサイズが選べ、部屋のどこにいても快適な温度で過ごせます。