見出し画像

『働き方LAB』の研究員生活。あっという間の1か月!いろいろと刺激をありがとうございます。

というわけで、短かったような、でも、いろいろやって長かったような1か月でした。独学でデザインの勉強!ということで進めているけど、他の研究員の方たちの活動も垣間見れて、あまり孤独な感じがしない。
何より刺激になるし、時にはためになる情報も得られていろいろ興味深い。

私は、HP制作代行もしているが、実はフォトショもイラレも使えない。でもクライアントさんは当然できると思っている(*'ω'*)
以前からデザインセンスがないと思っていたため、デザイナーさんにお願いしていたけど、このたびようやくデザインの勉強に着手した次第。


スタート当時に導き出したものに変更がないか

画像1

楽しみながら勉強・・・ということでは、デザイン関連の書籍を買いに行くことから楽しくてしょうがなかった。(”本屋”って飽きないし)
実際に読んでみて、デザインの奥深さに触れ、プロの”わざ”に触れる機会を得たことに感慨もひとしお。
非デザイナーでもデザイン理論を覚えることで、チラシを見る目など違ってきます。

またPhotoshopも補正関連の部分しか操作してないが、いつも無料ソフトしか使ってなかったので(Windows10搭載の”フォト”とか^^;)今さらながらきめ細かさに驚いてばかり。

早速今、HP制作しているクライアントさんの画像を5枚修正。小さい画像1枚だけでも修正するとかなりサイトのクオリティが上がるんだ~。画面がしまる♪
幸いなことに(?)修正したい画像がたんまりあるので、これを全部修正したら相当力がつくはず。('ω')
案外自分は粘っこい性格で、けっこう、こういう作業スキかも。でも、ほどほどにしないと終わりがないね。
『好きこそ物の上手なれ!』

6月の振り返りと今後の計画

noteヘッダー (1)

文章にすると、ほとんど進んでないことが発覚。。。

7月は引き続き↓に取り組む予定
・デザイン関連書籍を読むのと並行してチュートリアルでPhotoshopの勉強
・バナートレース 制作時間などを計測
・WEBトレース

小さな歩みだけど、自分に納得できるよう頑張ろう。

研究員制度に参加しての気づきなど

画像3

以前、仕事を掛け合わせすることを推奨されたけど、想像以上に実践している人が多いというか、それを目指している人が多いような気がしました。
「ライター」から始めてどんどん仕事の幅を広げるみたいな。リアルな知人関係にはあまりいなかったので新鮮な驚きでした。
「掛け合わせは何でもいいんだね!」何が合っているかわからないし、得意分野を見つけるためにも複業という働き方は理にかなっているかも。

クラウドソーシングの利用の仕方で参考になったことがあります。
クライアントの提案をそのまま制作の課題にするということ。
具体的な依頼内容だし、ライバルに勝つことを考えると真剣度が違うから必死になっていいと思いました。(すいません、使ったことないもんで)

最後に、人と比較して焦りを感じる人が案外多い?ということに気づきました。研究員に今回選ばれた人たちは人一倍真面目な人が多いのかな。
目的に向かって少しでも進めることができたらOK、その過程は人それぞれで異なるのだから、自分のペースでいいのだと思います。
ほどほどに頑張る!(できない言い訳^^;)
でも仕事に直結するから、そういう意味ではある程度の焦りは必要なのかな。。。

noteに投稿しているとデザイン勉強中の人やデザイン関係の仕事をしている人からスキがもらえて、情報を得られたり、自分も頑張ろうという気になる。でも、時間がかかってしまうので、毎日投稿は無理でした~。


画像4





noteを始めたばかりです。ほぼ毎日綴っていく予定です。50代後半からクリエイターを目指すことができるかというテーマでLancersさんの研究員の企画に参加しています。どうぞよろしくお願いいたします。