![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170195591/rectangle_large_type_2_f6c5a1c9941be5494608afae43ca73a5.jpeg?width=1200)
今年もよろしくお願いします。
12月2日に夫の父が亡くなり、しばらく忙しくしておりました。
その前から少しずつ私の体調が悪くなり、イラストに関して意欲が湧かず。
何をしても手につかない状態でした。
鬱に近かったかもしれません。
統合失調症の上、鬱もかかってしまっては今後に差しさわりがあると、自分でもどうにかしたいと思ったのですが、あまりうまくいかず。
ですが、いま徐々に、イラスト以外のことに興味をもちはじめました。
具体的に何、というわけではないのですが。
折り紙、かぎ針編み、粘土工作、組みひも、刺繍、etc…
中でも粘土工作にはかなり興味をひかれています。
招き猫づくりをしたいな、て。
関東に引っ越したら、障害者手帳を作って、障害者枠で仕事を探そうかと思っています。在宅ワークで。
私の実力ってそんなに何もないので、何ができるのか、どのような仕事があるのかとか謎ですが。
その仕事をメインに、趣味として絵や粘土工作、かぎ針編みなどしたいな。
と考えています。
まだ体調が安定しないので、引っ越してからも不安だらけですが。
いや、そもそもいつ引っ越すかもわかっていないのですが。
まだ人間ふたりが1泊するので精一杯ですが。
だったらいまからこちらで障害者手帳を作って仕事を探しては・・・?
とも思ったのですが。
医師の診断書が必要なので、自立支援の申請時期とあわせたほうがいいのかな、と思って待っています。
診断書が2枚必要になるかもしれないので。
1回で済ませられたら先生も負担がないかなとか。
引っ越しが見通せなかったら今年も愛知で過ごして来年引っ越しかなとか。
そうだったらそれで愛知で仕事探そう、とか。
在宅ワークならば融通きくし、とか。
いろいろ、自分なりにも考えてみていて。
そこら辺の時期はまだ夫と話せていないので、私の考えを伝えていかなきゃと思っています。
自分の考えを説明するの、苦手なので、ちょっとうまく伝わるかわからないのですが。
夫の仕事先が決まってしまえば何とかなるかなと、楽観的に考えています。
悩んだってしょうがないし。
そんな感じで、フォローしてるのに記事を見に行けてない方々には申し訳ないのですが、
また体調がよくなったら投稿も増やしたり、フォローしてる方の記事を拝見しようかと思います。
そんな感じの近況報告です。