カントの第一批判での関心は、戸田山和久の言う「意味の自然化」なのかな。意味の自然化とは、悟性の飛躍を感性の語彙で説明することだし。
カントの提出した非自然的な概念(普遍論争で云々されたところの普遍者) 1.同一性 2.自然法則(或いは因果関係) 2*自由 3.神
純粋悟性概念⇔ それは一種の性質である &その存在を人間は非合理にも認めたい &それは自然主義者からすれば飛躍でしかない
カントの提出した非自然的な概念(普遍論争で云々されたところの普遍者) 1.同一性 2.自然法則(或いは因果関係) 3.神