「最高の接客」って最高すぎるので名前変えませんか???
無性に顔が痒い。特に左顎下らへん。(どこ??)
そんな日はキュレル大先生に助けてもらうんだけど、最近ずっと肌の調子が良かったことに調子こいて持ってこなかったことが悔やまれる。
さて、そんな今日は初めての家族旅行です。
場所は熊本県上天草市。
まず行ったのは天草ビジターセンター内にあるレストラン「カーニャ」(cafe_kahnya)。
もうね、ここが最高だった。
赤ちゃん連れであることを予約時に快諾してくださっただけでなく、離乳食の持ち込みは大丈夫か事前に問い合わせたら「もちろん大丈夫です!」とめっちゃ気持ちのいいお返事!
到着するととても素敵なスタッフの方々が迎えてくれました。
案内してくれたのは、目の前が景色一面!!の角の窓際で、大人用のいすの間に赤ちゃん用がちょこんと用意された素敵すぎる場所。
「赤ちゃんは真ん中がいいかなあと思いまして!」って。
はい、もう最高です。
みなさん気さくに話しかけてくださって、中にはなんと二つ違いで4人(最後は双子!)のお子さんがいるスタッフさんも!
子供がいればいるほどどんどん自分の時間なんてなくなる、だから子供は一人で十分!だって自分の人生楽しみたい!
って思って、二人目はないな〜とか思ってたけど、このスタッフさんを見て思った。
子供を言い訳にしちゃいかん、と。
子供がいようといまいと、1人だろうと4人だろうと、自分を一番幸せにしてあげられるのは自分。
「子供がいるから」
「忙しいから」
「時間がないから」
「お金がないから」
はい言い訳!!!!!!
自分にカツ入れてもらった気がした。
だってその人、すごくキラキラしてた。
きっとこのお仕事が好きなんだろうなって思った。
まあだからと言って二人目三人目!!ってすぐに決められるわけではないし、そもそもまだ見ぬ我が子が私たちのもとに来てくれるかもわからない。
だけど、こんな素敵な人が4人の子供たちのママで、一生懸命仕事をしていて、その仕事に誇りを持っているのなら、私もそんなふうになりたいなと、ちょっと憧れてみるのもいいなあと思ったのだった。(「憧れさせていただく」な?)
という感じで、最初に行ったお店が本当に最高すぎて、なんかもうこれだけでここまで来たかいあった〜って本気で思った。
将来の夢が旦那さまとブックカフェをやることなんだけど、「私たちもこんな風に接客したいね」と大変参考にさせていただきました。
はあ、日本は接客が丁寧だと言われてるけど、そのお店の人たちが素敵だともう本当に気分が最高になるので、一言に「接客業」ってまとめないでいただきたい。
「おもてなしフェアリー🧚♀️」とかどうですか?
おやすみなさい。