今日は、修復的対話の会にオンライン参加しました 普段、生徒達に行っている話し合いのやり方と ベースが同じだということを改めて感じました やっぱり子どもたちに必要な空間なんだな
今年度の担当授業、全て終了 初担当の授業は、 知っていることを伝えるにしても 1年間終わるまでは気が抜けない どれだけ生徒たちに理解してもらえてるか? どんな説明が分かりにくいのか? 考えること多過ぎて だから、やりきった感は半端ないんだろな 自分を労ろう♪
私が授業でお伝えしている「ピアメディエーション」 昨日は、3学期最後の授業で生徒が30分のロールプレイに挑戦 トラブルを抱え困っている当事者たちの話を聴き、 解決に向けたサポートをしていきます 自分の言葉で場をコントロールする様子は圧巻 1年伝えた甲斐がありました!
高校生に関わる仕事の中で、 子ども達の悩み・疑問にどう答えていいか? 訊かれたこちらが悩むことがあって 自分自身の考えを残したいと考えるようになりました noteは初めてで分からないことだらけですが、つぶやきからスタート!