![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80707338/rectangle_large_type_2_378470925ea1e81080634d3bfa62f4c2.png?width=1200)
河川美化、活動中の楽しみ
今年は桑の実が色づくのが早かったのだそうです(千葉市では)。毎年、桑の実でジャムを作るのが楽しみだという方に聞きました。都川、坂月川との合流地点から大宮橋までの間には桑の木がたくさん自生しており、収穫を楽しみにしている方がたくさんいらっしゃいます。草刈りをしていると「どの木がおいしい」と教えてくれる方、枝を下げるためにオリジナルのグッズを作られた方、沢山の方が楽しみ方を教えてくれます。へぇ~と、習ってそのままいただいたり、干したりして楽しみましたが、私が昨年から夢中になっているのは、パンの元種作り!本当によく膨らみます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655252955735-85OskFsMGA.jpg?width=1200)
桑の実は体にも良いらしいので嬉しいけれど、毎日小麦粉を足してかけ継ぎをしているのだからポリフェノールだとかビタミン類も薄まって、ただの糖質になっているのでしょうね。それでも、プーっとパンを膨らませてくれるのだから毎日ありがたくいただいて元気に草刈りに行きます。
![](https://assets.st-note.com/img/1655253340563-QpxU377dWY.jpg?width=1200)
草刈りを続けて、来年はもっと歩きやすい都川になっていて情報をくれた桑の実採りの先輩たちに恩返しができていたら良いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655253642924-78oUkrKqIG.jpg?width=1200)