民謡の小径

こんにちは!

チョコマルです😊

「民謡」という言葉を聞いたことはあるけれど、具体的に何かをイメージすることが難しいという人も多いかもしれません。

民謡そのものの「概念」はドイツで生まれたようですね

概念などと難しく考えずに、単に「民謡」で話を進めさせていただきます。

日本で初めて民謡と言う言葉を使ったのは「森鴎外」と「上田敏」だと言われています。

森鴎外
上田敏

明治時代の半ばのようですね。


続きは👇からお進みください!

ここから先は

1,674字 / 9画像

¥ 100

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?