第37章 分数のわり算がムズすぎる話・後編
昨日は勢いに任せて「分数のわり算は一生使わない」という話を書いたのですが、少し補足というか、小学校でなぜ分数のわり算を習うのかという話の私なりの解釈を書こうと思います。
分数のわり算に込められている数学的な意味についてです。
実は、分数のわり算には「逆演算」と「逆数」という概念が込められています。
順を追って説明しますね。
1. 逆演算とは難しく考える必要はありません。
例えば「ひき算」は「たし算」の逆演算です。
この式の四角に入る数字を求めるとき、3 に何を足せば 5