見出し画像

空路で京都へ②

朝イチの飛行機で伊丹空港、からの新大阪で友達に会って一路京都
京都駅から徒歩20分ほどの場所にあるホテルに荷物を預けてから、今度は地下鉄利用して鞍馬口へ

地下鉄を下車してさらに20分近く歩いてお目当ての「イタリア食堂ガロッパーレ」で遅めのお昼を食べたあとは腹ごなしに鴨川沿いを上流へ歩いていき修学院まで


☆いつもアポなしでごめんなさい


たどり着いたのは修学院にある造花ショップ「アーティフィオーリミリア」

店主のミリアさんご夫妻とは10数年前にイタリアのフィレンツェで宿泊していたホテルの食堂で出会った

出会ったその年にお店にお邪魔して以来、京都に行くことがあると「アポなし」で突撃している(めちゃ迷惑、、笑 でも、私的には「いらっしゃったら」「ご都合合えば」という感覚)

とはいえ、いきなりお店の玄関をガラガラ〜とは流石にしない
当日、伺う前に連絡は入れておりこの日も新大阪に着いた時点で連絡し、ランチ終わった頃に再度連絡してOKとのことだったので向かった次第

アポイント取るとその時間に間に合うように行動しないといけないのも1人旅の自由さが半減するので・・・(わがままね〜)

◆イタリアで仕入れてきた造花や雑貨

フィレンツェで出会ったのはミリアさんがイタリアの造花メーカーに買い付けに来ているときだった

お店は彼らの所有するマンションの1階にあり、ガラス張りでとても色彩豊かなショップ

コロナの間はイタリアへは行けなかったけど、最近はまた年1回は買い付けにイタリアへ行かれている(昨年は私の帰国日にフィレンツェ入りで現地では行き違いだった)

日本メーカーの造花もあるけれど、本当にどれも本物に負けないくらい綺麗✨
ものによっては本物と遜色ないくらいに生き生きして見える

ご近所から愛されているショップ
通りすがりの人でも立ち寄ったら、ミリアさんの元気溢れるオーラとお話に引き込まれて気がついたらリピーターに

還暦を迎えられたのを機に「やりたいことをしたい」と開店されたとお話を伺って「自分もそんなふうに生きたいなあぁ」と思っていたのが10数年前、なんと今や会社勤めを辞めて「ものつくり」をしているのだから少しは実現しているってことかな☺️

お店に着いたときは何やら忙しそうなミリアさん

それもそのはず数日前にイタリアから帰国したばかりで、仕入れた造花の輸送の件でなんだかややこしいことになってしまったとかで💦
OKいただいたとはいえ、申し訳ないタイミングでした

◆建築家の旦那さま“ひでさん”

同じくフィレンツェで出会った旦那さまの「ひでさん」は建築家
某人気長寿番組の「匠」として出演経験もあり

仕事先から帰宅されたので、事務作業に追われるミリアさんを残して現在改装中のマンションの一室や屋上庭園、ご自宅に作ったという茶室を見せてもらう

自宅の玄関先を改装して作った茶室はとは思えない

遊び心をいつまでも忘れないひでさんは、常に所有のマンションやご自宅を階層中で「修学院のサグラダファミリア」と自称している(笑
でもその通りで、訪れる旅にどこかが変わっている

☆アポなしなのにありがとうございます💦


ミリアさんもひと段落したところで、「お夕飯は?」と聞かれる
ホテルのチェックインができていないので、ホテルへ帰ろうかと思うと話したところ、「電話すればいいじゃない」とのことでお言葉に甘えてお夕飯をご一緒させてもらうことに

◆そば料理「よしむら 北山楼」

いつもお夕飯をご一緒させてもらうときは、彼らのお気に入りのお店に連れて行ってもらうのだけど、今回はそば料理「よしむら 北山楼」というお店へ

なんとも趣のある店構え
お店まで乗車したタクシードライバーさんもプライベートで来られるとか、地元では有名なのかな

そば料理のお店だけどテラス席もあった

店内は落ち着いているけど明るくて快適な空間だった

まずはビールをいただいて

メニューは常連さんの彼らにお任せ
まずはお通しのそばチップス

これが香ばしくてポリポリの食感がクセになる!(笑
程なくしてじゃこたっぷりの豆腐のサラダ、豆腐がポテトロっとしていて野菜などにあえていただいた

唐揚げに

だし巻き卵に

鴨の串揚げと

いろんなものが出てきて、昼にイタリアン軽めに?しておいてよかった(笑
食事最初の頃に彼らのマンション住人の「森野さん」にひでさんが電話攻撃して、電話がつながったところで「今から来ない?」と声をかけていた

締めのお蕎麦が出てくる頃に森野さん到着(1番手前の男性)

実は夕飯は軽く自宅ですませており、シャワーにも入ってくつろいでいたところをお呼びたてしたのだった 私がくるたび呼び出される森野さん(笑
あぽなしですみません

締めの十割そばもとても美味しいかった

楽しいメンバーで美味しい料理をいただくことほど「至福」な時間はないですね♪

☆森野ドライバー


ミリアさん&ひでさんと森野さんの間柄だからこそなんだけど、森野さんはお酒はほとんど飲まないので、「森野さん車で来てくれたら帰りが楽ちん」とひでさん(笑

「車で来い」とは言わないところはわきまえている😂
けど、その辺も理解の上でやってくる森野さんは「ちゃんと」車でやってきた

彼らの自宅と所有のマンションが同じ敷地内なので帰りが同じ場所だしね
私は地下鉄駅前で降ろしてもらおうと思っていたのに、結局みんなで私のホテルまで送ってくれることに

おかげで私も楽ちんにホテルに到着!
今回の宿は駅近よりもコスパを選んだのでちょっと遠かったので

アポ無しにも関わらず、お夕飯もいただき送ってもらえて本当に感謝しています

◆京都ユニバーサルホテル烏丸

ちょうど紅葉シーズンの京都だったので、予算内で泊まれるホテルの選択肢が少なくて、駅から少々遠いけど「無料の朝夕食付き」に興味を覚えてこちらのホテルにした

建物は「元マンション」のような感じ

いや、マンションだったよね?

室内はこんな感じ

大きなソファーまである
お風呂はこんな感じ

新しいってわけではないけど程々に綺麗で不自由することはなかった
ちなみに写真を撮ってないけど、無料の食事も申し分なかった
朝はバイキング、夜は定食を選べた

でも1泊1万超えてたから「無料」と言いつつも宿泊料にこまれてるよね?と思ってしまった・・・・ハイシーズンじゃなければもっとお安いのだろう

→→次回に続きます

いいなと思ったら応援しよう!

Amore☆VA' DOVE TI PORTA IL CUORE☆
いつもスタバで投稿記事書いております☕チップは珈琲代に使わせていただきます✨