Cookie Clicker(PC)
こんにちは、あもら62です。部屋が寒いので凍えてます。凍えながら放置ゲームを観察してます。
今日はかなり有名な『Cookie Clicker』というゲームの紹介とレビューです。ゲームは下のアドレスから購入可能です。
♥ゲームの主な情報
steamでは発売日は2021年9月2日です。2013年8月8日にブラウザゲームとして公開されてます。
タグは【クリッカー】【放置】【カジュアル】【インディー】【ドット絵】【管理】【収集ゲーム】などといったものが付いてます。
言語は日本語、英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語などが対応してます。
私のプレイ時間は1038時間ほどで、取った実績は176個です。まだまだですね……。
♥出会いからプレイするまで
私はブラウザゲームの時に存在を知りました。知人がやっていたからです。しかし、私はブラウザゲームならやらなくていいか、という謎の結論に至ったため、やりませんでした。クッキー?現実で焼けばいいのでは、そんな気持ちでした。steamで発売されたとき、気持ちは少しだけ気になり始めました。というのも、steamでのフレンドのほとんどがやっていたからです。なぜクッキーを焼くのがそんなに楽しいのか、このときの私はそんな疑問が頭に浮かびました。でも、フレンドがやってるので面白いのだろうと思い、思い切って購入しました。
♥感想
まず初めに、クッキーを普通に焼くよりゲームで焼いた方が楽に大量に焼けるということです。なにを馬鹿なこと言ってるのだろうと思われそうですが、本当にそうなんです。食べられないのが残念です。
クッキーをクリックして増やします。面倒でした。自動化しちゃいましょう、ということでクッキーを使って自動化クリックを1つ購入していきます。そうやって少しづつ購入していき、自動で増えるようにしていきます。購入すればするほど増える数が大きくなります。購入はクリックだけではなく、おばあさんだったり畑だったりいろいろ増えていきます。そこが面白かったです。こんなものまで…?という驚きがありました。
中央上にニュースがあります。クッキーを焼いていくうちに規模が大きくなっていきます。なのでニュースが変わっていきます。おばあさんの一言とかいろいろ出てきます。素敵に面白いです。
♥最後に
放置していれば勝手にクッキーが増えていくようになるので、やるゲームがないけどなんかゲームつけておきたいなとか、そういった人におすすめです。たまに見ると、クッキーがたくさん増えていることに喜びを感じます。
実はまだやったことないですという人はぜひやってみましょう。