見出し画像

【2019/06/21 やる気の波】

って、誰しも絶対ありますよね。
今のところ毎日note更新できてますが

例えば

・作らなきゃネタがない
・書く気が起きない
・文章が頭に浮かばない
・精神と時の部屋に入ってしまった
.....etc

まあ、さまざまな理由で、書き続けることができなくなってしまうこともあるわけです。

まあ、いわゆる

やる気がない/起きない

という状況なのですが。

そんでまあ、本題に近づくため、一つ投げかけます。

1.やる気ってそもそも何?

あー、いや、今私は特に下書きとか構成とか練らずにがーっと書いてるのですが、、、、
それっていわゆるやる気が出ているからだと、ある意味捉えることが出来ますね(まあ、間違いなく性格もありますg

では、このやる気が何なのか、あなたにとっての

"やる気の所在"

それがどこに存在しているのか、それが実はとても重要だなって思っていて
定期的に見直す必要があることだと思っているのです。

2.やる気の所在とは?

私の言う"やる気の所在"とは、何言ってんだコイツ?って思うと思いますが、何のためにそれをやるのかって言うことなんですよ。

え?当たり前やんそれ

多分、そう思うと思いました。
当たり前なんですよ、確かに。でも当たり前のことをどれだけの人が正確にできてるかって話になると、これ結構出来てないってか、わかってない人っていると思うんです。

特に

継続的に何かを続けている場合。このやる気というものが見え隠れしがちで、やる気と、"やらなきゃ"という使命感が、混同してしまい、本来の目的意識を見失いがちです。

今日はnoteで話しているので、noteで例えると、、、
このサービスを使って、より多くの人に広めたい思いがあるとして
それが広まった結果、どういう風に世界が動いて欲しい(あるいは世間が)と言ったものが原動力。所謂やる気の所在。
じゃあ、その思いを遂げるために、毎日更新する必要があるだろう、毎日更新することを目標としよう。

これかなりドツボですよね。(だと思ってる)
目標が目的に変化しがちな良い例で、そのうち、毎日更新しなきゃいけないという思いが優先されてしまい、本来のやる気を見失ってしまうパターンに陥りやすいです。
こうなると人間面白いことに、あれよあれよと自己嫌悪に陥るものもいれば、やる気を見失い、探すこともせずに自然消滅させてしまうものもいるでしょう。

まあ
それも一つの人生だし
それも当人の選択肢の一つです
ですが

今回はそれを見失わない方法を考えましょう。

3.やる気の波、把握と管理

やる気というのは実に気分屋だと私は思います。
特に、私は人間的にも楽観的かつ気分屋なので非常にアップダウンが激しいというか、波が激しいです。
(それはさながら、千葉県は九十九里浜の荒波のようで、、、、)

話が逸れました

やる気というものは、同じことに挑んでいる中でも常に変遷するものだと思います。

ですから、やる気の所在が固定的であることは非常に珍しいと思われるのです。
そのため

やる気の波を把握・管理

する必要があるのです。
具体的にどういう事をする事で
やる気の波を把握し管理できるのか

❶やる気の所在が、「毎日◯◯する!!」と言った目標と混同させない。
→やる気の所在はもっと中長期的なところに置いておいた方がいいです。やる気と解決法は混同させないのが吉。

❷やる気の波が低い時、無理な行動計画はとらない。
→やる気ないのに、やるだけ為にならないです。失敗や後悔で終わり、身になりません。無理せず何もしないで回復を待ちましょう。

❸やる気の波が高い時、大きく事を進めて、テンションを高め、やる気の波を維持する。
→やる気があるときは成功経験をたくさん踏みましょう。やる気を維持したり、やる気になるタイミングがより明確に把握できます。

❹やる気になる瞬間がわかったら、発想の転換をして、万能化させよう。
→できることなら抽象的でも言葉に落とし込んで見える化を計りましょう。

最後に

一度にあれこれやったところで

身につかないので

自分のペースでやることが

何より大事

私が、このノートを書き続ける理由はまた次回にでもお話ししますが
実は私は、矛盾するようですが、1日1件の更新を目標にしてます。

つまり、note上には無く、やる気の所在は別にあります。

グッバイ

今日の名曲
Queen 「Don't Stop Me Now」
https://youtu.be/HgzGwKwLmgM

#やる気 #モチベーション #真面目か
#ロック #ガチトーク #note使い方イマイチわからん




いいなと思ったら応援しよう!