カオル  世界から学ぶ 世界を届ける

世界への壁は低くなり視界が開け、自分のものになります。本当はいつでもそこにある広い世界をひとりひとりに。

カオル  世界から学ぶ 世界を届ける

世界への壁は低くなり視界が開け、自分のものになります。本当はいつでもそこにある広い世界をひとりひとりに。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

【英語】 年齢制限の有無

過去に何か書いてたなと思って見返してみました。 簡単すぎる!説明もなかった。 ※ どの記事もそうなんですけど、一応「個人的な見解」です。よろしくお願いします。 大人でもいくつになっても英語は入ります。理由は、人間の脳がそう出来ているから。環境に合わせて再設定されるから。 勝手に再設定する力はもちろん子供の方がずっと高いので、ただ環境においておいたら勝手にチューニングされていく子供の脳には感嘆するばかりです。それでも、乳幼児の頃とものごころついてからでは入り方が違うよう

    • 40年来のあこがれの人の名前を見つけた嬉しいニュース

      ご無沙汰してすみません。しかも少し前の事なんですけど。この記事を見つけた時は感激しました。そして記事を半分作って、ちょっと忙しさにかまけていました。 昼休みにふと目に着いた記事を二度見しました。 「兼高かおる賞」って!ほんと???うわ~!!!しかもヤマザキマリさん!!!なにこの二大巨頭!!! 最近めったに感じなくなった高揚感。飛んでいける自由が自分の前に広がっていた時があったことを思い出しました。 行く手にまだ見た事がない場所が広がっていて、自分の周りとは違う生活様式

      • 最後の授業の真偽はどうでもいい

        40代くらいの方は学校で習った内容だと思います。 最後の授業 アルフォンス=ドーデ(1840~97)            アルザスのある少年の物語  その朝、ぼくは学校に行くのがひどく遅くなってしまい、それにアメル先生がぼくらに分詞について質問すると言ったのに、まだ一言も覚えていなかっただけに、叱られるのがすごく怖かった。いっそのこと授業をさぼって、野原を駆け回ってやろうかという考えが頭をかすめた。  すごく暖かくて、よい天気だった!  森の外れではツグミが鳴き、リペ

        • 星をつけるか列車に乗るか。それが歴史を学ぶということ。

          タイトルを見て意味がわかる人は、これがいま何を示しているかわかるのではないでしょうか。 タイトルを見てわからない人の中で日本で教育を受けた人なら、教科書のすみっこや図書館の本のどこかにあったはずですので思い出してみてください。 ヨーロッパでは忘れられる事なく今年を迎えたため、賛否が問題になっているようですが、そういう事ではないのです。過去はけがれることはありません。ただ、今と未来をよりよく過ごせる糧になる時にのみ過去には意味があります。 あるとき、「あなたと家族は選ばれ

        • 固定された記事

        マガジン

        • またあとで読みたい記事
          25本
        • 情報
          11本
        • around the world
          87本
        • 美味しいもの
          35本
        • wishes
          75本
        • 洋書
          20本

        記事

          先週9000だったように思うのですが、桁が変わっていました。 https://www.openvaers.com/covid-data 自分の目で見ている現実と、あとはせめて自分の目で確認をした一次資料。そこから自分で判断する。 誰かの見たものを誰かの言葉を通して聞いたもの、そんなものに人生を任せるのか。

          先週9000だったように思うのですが、桁が変わっていました。 https://www.openvaers.com/covid-data 自分の目で見ている現実と、あとはせめて自分の目で確認をした一次資料。そこから自分で判断する。 誰かの見たものを誰かの言葉を通して聞いたもの、そんなものに人生を任せるのか。

          手を取り合うこと

          数年前に見つけた動画です。 息子と聞きに行く予定です。

          ぜひ見て頂きたい動画があります。医師210人 歯科医180人 議員60人から厚生労働省に対して嘆願書が出されました。

          医師210人 歯科医180人 議員60人から厚生労働省に対して嘆願書が出されました。提出後の記者会見の動画です。 色々な考えも立場もあると思います。長くて大変恐縮ですが、ぜひ最後の最後までこの動画を見てください。見るだけでいいんです。あなたの意見を変えて頂くつもりはありません。議論するつもりもありません。 最後まで見ると、おそらく良い事があります。最後だけ見る事も出来ます。動画の【1時間51分からの数分】だけを見ても、そのあとちょっと息がしやすくなると思います。 このよ

          ぜひ見て頂きたい動画があります。医師210人 歯科医180人 議員60人から厚生労働省に対して嘆願書が出されました。

          アップルデイリー

          世界が変わる前の1年に、ひと足先に戦いの幕を開けた香港。 バンコクへの行き帰りに、よくキャセイパシフィックに乗りました。数時間の滞在も含めて香港には何度も立ち寄りました。 明るく賑やかな街。カラフルな地下鉄。緑のスターフェリー。お茶の飲み方を教わったり、道案内して貰ったり、牛乳プリンを見せて貰ったり、いろんな人に出会った香港。 自分の感覚を研ぎ澄まして感じる。ひっかかるものについて吟味する。腹を据える。手を伸ばして助け合う。 海の向こうじゃなくて、新聞の向こう側じゃな

          ありがとうございます。 色々考えていたら更新が途絶えてしまっていました。そのあいだにもちょこちょこ投稿を見て頂いてありがとうございます。つながっているんだなと嬉しいです。またぼちぼち書いて行くので、お付き合いください。

          ありがとうございます。 色々考えていたら更新が途絶えてしまっていました。そのあいだにもちょこちょこ投稿を見て頂いてありがとうございます。つながっているんだなと嬉しいです。またぼちぼち書いて行くので、お付き合いください。

          東急デパート札幌店にて原料から無添加の油が買えます26日まで

          行ける方はぜひ 通販だと、北海道には送料がかかります。 素晴らしいこだわりの品です!

          東急デパート札幌店にて原料から無添加の油が買えます26日まで

          幸せで満たされる天上の歌声IZ(イズ)とポリネシアの航海術について

          世の中に不安も不満もいっぱいありますが、そればっかりじゃやってられない。人生とは心躍るものでなければならない。 私にとって、(旅行を除いたら)幸せといえばフラです。 ハワイは幸せ。 という事で聞くだけでどばっと幸せホルモンの出る素敵なリレーを見つけました。ここで歌われているのは、Hawai'i Alohaという曲です。ハワイでは人が集まると最後に歌われる事が多いです。この曲がかかるとみな立ち上がり、隣の人と手をつないで歌います。 先祖から受け継いできたハワイの大地とそこ

          幸せで満たされる天上の歌声IZ(イズ)とポリネシアの航海術について

          情報 マンガ リアル

          子供が読んで笑っていた それほんまやで 最後に出てくる説明書があります 信頼と安心の提供元 別のnoteに書いていましたが、こっちのnoteの方がいいかなと思ったので、こちらにしてみます。

          歴史 その意義

          歴史をなぜ学ぶのか。その答えのひとつは「温故知新」。過去のものとして客観的に見る事で、誰でも簡単に物事を俯瞰する事が出来る。 関わる様々な立場にそれぞれの視点があることが見えてくる。 それを俯瞰しつつ、文字で残された文献をひもとく。必要な視点はどんどん増える。その文字を書き残したのは誰か、その人に影響力を持っていたのは誰か、どういう意図をもってかかれたのか。残された文字を信じるのではなく、その行間を空間に広げて時間軸を加えて広げ、複数の視点からイマジネーションで読む。

          本音

          「生活や健康の維持にどうしても必要」 no travel no life 英語の友達やファスティングの友達がいなかったら、きっと1年の間に腐ってたと思う。ありがとう!でもこの先腐らない自信はない。 ふらっと思い立った時に飛行機に乗って、ふらっと屋台でご飯を食べて、そこにいる人と話す必要がある。って処方箋が出てるわ。

          バナナから世界 コーヒーも

          イオンで買えるこのバナナ、198円でした。有機栽培。 カエルもいます = レインフォレストアライアンスです このカエルが大好き これを、こう 世界地図に貼っています。 他にも、産地が書いてあるコーヒーのパッケージが貼ってあります。 雑ですけど、いいんです。 丁寧にすることよりも、スピード勝負です。そこに貼ってあって目につく回数がインプットなのです。こうやって世界地図を立体にしていくことで、体感できる世界が立体になるのです。

          ジョン・マン 洋書 和書 万次郎

          山本一力さんの小説は面白いです。 「だいこん」という作品をたまたま読んで以来、大好きです。それまであまり興味がなかった江戸時代が大好物になりました。 古代西洋史を専攻していた大学時代に、江戸について研究しているゼミがあってとても活発に活動されていました。学園祭では江戸のオモチャを再現したりと興味深かったです。 この人の作品を読めば読むほど、学生時代にもったいないことをしたとしきりに思います。江戸はオモシロイ!!! 洋書は、先日紀伊國屋でジャケ買いしたものです。息子がぼ

          ジョン・マン 洋書 和書 万次郎