くみん@studio amneco

独身のアラフォー。2021年5月、長期入院から母が退院して30代の私のプチ遠隔介護生活が始まりました。好きなこと、ハマっていること、考えていること、徒然に書いています。noteのお題も積極的に参加。

くみん@studio amneco

独身のアラフォー。2021年5月、長期入院から母が退院して30代の私のプチ遠隔介護生活が始まりました。好きなこと、ハマっていること、考えていること、徒然に書いています。noteのお題も積極的に参加。

マガジン

最近の記事

ラジオを一年続けて思ったこと「一年の計は元旦にあり?」

昨日のtweet 上手く140文字に収めるのって難しい。 でもいいねを頂いているので、伝わったのかも?と。 節目は意識するけどそれより大切だと思うこと以前何かで読んだですが、年のはじめ、月のはじめ、週のはじめなど節目に決意したことは他に比べて達成しやすいと。 そう思うと1月1日を逃し節分を過ぎた今日思うことって意味が薄いのかななんて思ってしまうのですが、 でもですよ、昨年ずっとやってみたかったラジオを始めたのが2月1日。丸1年ほぼ毎週月曜夜11時(最初の半年は水曜も)

    • 母、長期入院から退院して半年経過

      長期入院の母が退院して約半年が経ちました。 母は着々と生活を整え、随分安定しています。 しかし家族の出番がまだあるので、まだ時々実家生活は続きそうです。 というか、これからは今の生活がベースになり段々と助けが必要なシーンが増えてくるんでしょう。 とはいえ、半年かけて整えたことをnoteに書きたいと思います。 病院これが一番大事で時間がかかりました。 今まで別々のクリニックへ3ヶ所通い薬をもらっていたのですが、 これからどうするのか、別のクリニックへ変えるのか、どこに

      • 母が免許を返納した日

        年老いた親の免許返納問題、結構大変なおうちが多いですよね。 我が家も例にもれず時間がかかりました。 でも2年前のある日突然免許を返納したんです。 そんな我が家の話。 母が免許を取ったのは私は4人兄妹の末っ子。生まれた頃近所には70オーバーの祖父母が暮らしていました。 つまり母は8人分の買い物をすることに。 それまでバイクに乗っていましたが、4人目が産まれとうとう車の免許が必要だと40歳を過ぎて私をご近所さんに預けて教習所へ通ったそうです。 乙女な母ですが、バイクも車

        • 30代の私に親のプチ介護がやってきた

          先月電車で1時間ちょっとという距離に住んでいる実家の母のプチ介護生活がスタートしました。 別居でどんなことができるか、試行錯誤の毎日です。 経緯ずっとまあまあ元気だった母、昨年の自粛ムードの中夏に盲腸で2回入院しまして。 その後体調不良とメンタルの不調でガタガタっと坂を転げ落ちるように心身ともに調子を崩していたようです。 病院は完全に面会禁止ですし、昨年の状況では基礎疾患持ち後期高齢者になる母とむやみに接触するのはよくないと様子を見に行かなかったんです。 電話ではよく

        マガジン

        • うちのプチ遠隔介護
          3本

        記事

          カッコいいとか悪いとか

          こんにちは。studio amnecoのくみんです。 久しぶりの投稿は「カッコいいとか悪いとか」の話。 ワタシは多分完璧主義なんだと思うこう書くとなんだかすごい人のように感じられますが、つまりは見栄っ張りなんだろうなという意味です。 もう少し詳しく書くと「誰に対する見栄か」というと他人より「もうひとりのワタシに対する見栄」。 昔から客観的に見てるワタシがもうひとりいて、あたふたしている自分を冷ややかにみているんですよね。 ・完璧にできそうにないことはやらない ・準備万

          カッコいいとか悪いとか

          クラブハウスはじめて10日経ちました

          このノートを書いている今もクラブハウスでお喋り中。 使い方にも大体慣れ、楽しみ方も分かってきました。 最初の3日くらいは操作になれるのに必死、1週間目くらいまでは色んなroomへ行って話してみたり、ここ数日は自分でroomを作ってお喋りしたりしています。 初心者さん向けの使い方は徳力さんがまとめられています。 私なりの楽しみ方①まずは知っている人(相互、一方的問わず)と繋がります。 ②そこで、面白いroomや面白い人の話を聞いて、フォローしていきます。 これが私の楽しむ

          クラブハウスはじめて10日経ちました

          何度も読み返す秋の夜長

          茨木のり子が好きだ。 時々ふと思い出し本棚から詩集を取り出す。 勝手に「のり子イズム」と呼んでいる言葉が心地よい。 多分最初に茨木のり子を知ったのは高校の国語の教科書。 『わたしが一番きれいだったとき』だったと思う。 当時レポートに感想を書かなければいけなかったので、 そのまま「共感できない」と書いたら(笑) 「的はずれな解釈である」と返されたのでよく覚えている。 その後ひょうんなきっかけで友人に茨木のり子を勧められた。 詩集というものに縁遠かったけれど、 勧められた

          何度も読み返す秋の夜長

          私の情報収納方法

          いつからかブラウザにタブ機能ができて以来、 気になったものはすぐ『新しいタブで開く』をクリックして、 結局後で読もうとそもままになり、 だんだん開いているタブの量が増え、、、 えっ、あるあるではない!? ブックマークには謎の量のサイトがあり、 後からフォルダ分けする気力も沸かず。。。 これも、あるあるではないのかしら…… そんな私が情報を整理するのに使っている方法が もしかしたら誰かの役に立つかもしれない。。。 そう思って今日のnoteを書くことにしました。 情報収

          私の情報収納方法

          私の新しいおもちゃRemo

          こんにちは。 はじめてさんのための編み雑貨キットを販売しています。 amneco(アムネコ)のくみんです。 さて、数日前5/6にハンドメイドオンラインマルシェに出店していました。 当日の様子はコチラをどうぞ 自分のBlogに書いたあとにnoteにこれを書いているのは、 何故私がRemoを気に入ったのかを書き残しておこうという意図です。 Remoとの出会いTwitterでRemoの話題を目にしたのがまさに4/22頃。 zoomとは違う新しいサービスというのものに私自身と

          私の新しいおもちゃRemo

          You Tubeの編み物チャンネルの話

          こんばんは。 じわじわと増えていたYou Tubeのamnecoチャンネル登録者さまが500人を超え、 今の時点で564人! ありがとうございます! You Tubeとamnecoと始めたのは2017年初夏で、元々毎日のように更新していたBlogの中で、写真では説明しきれないところを動画で補ったりするためのもの。 だから、説明は全部Blogの方で文字にしてあるし、ほぼ編集はしてなくて一発撮り。 コメント欄は閉じてるし、登録してもらうという発想があまりなかったのだけれど、

          You Tubeの編み物チャンネルの話

          2020年書き初め

          あけましておめでとうございます。 お正月は実家に日帰りで夕飯だけ食べにちょこっと帰る予定。 さて、noteのテーマに年始にふさわしく書き初めだったので挑戦してみるよ! 2020年成し遂げること5つ ①お仕事関連は昨年末に立てた年間計画の通り進める 計画はもちろん上手くいくとは限らないけれど、せっかく立てたものを投げ捨てるのはもったいない。途中で諦めて忘れたりしないこと。 上手く行かないなら修正しながら年末までやっていきたい。 一番大事なのは無理をしないこと。 その日

          友だちにラブレター

          今友達の誕生日プレゼントを少しずつ進めている。 その人と出会って4年くらいだろうか。 ネットで出会い、ひょんなことから2人で苦楽を共にすることになり、 ある年は深夜バスに乗って会いに行き、 ある年は新幹線で会いに行き、 1年~2年に1度は会っている。 悩んでいるときは話を聞いてもらい、聞き、 楽しい時は一緒に喜び、 そうやって関係を深めてきたけれど、 私達はとても似ていて、とても似ていない。 関係を深めたいからと、無理に何かを話すことはしないし、 相手にも求めない。

          友だちにラブレター

          最近泣きましたか?

          最近毎日のようにこの動画を見て泣いてる。 ミュージカル映画グレイテストショーマンのメイキング(リハーサル)。 何度も見てるのでそろそろ涙も出ないかと思っているだけど、 気づくと泣いてる。 本番の音源よりずっと心揺さぶられて涙が出てしまう。 歌詞も素晴らしいけど、言葉とか超えてる。魂とかってやつに揺さぶりをかけられる感じがすごいの。 映画の中の曲だけど、これは歌ってるキアラの物語なんだろうなあ。 語るのが野暮なぐらいすばらしい。 とはいえ、ちょっと語りたいのでその前に動画

          最近泣きましたか?

          MISSION.1 文章の癖を変えたい

          私の文章は硬いと言われます。 確かに硬い。固い。 それでも大事なことを書く時はどうしてもきちんと書かねばという気持ちになり、どんどん硬くなります。 ほら、固いでしょ? ということでnoteでは口語体で書いていく実験をするよ。 <するよ。> と書いただけなのにドキドキしてる。 SNSに書く時みたいな感じで顔文字も入れていこう(*^^*) そうやって、文章を変えたいと思ってる。 なんで私がこんなことを考えたかを書くね。 夏にネットで知り合った人に会ったの。 その人はずっと私

          MISSION.1 文章の癖を変えたい