見出し画像

SHELikes入会1年を振り返る

23年2月23日入会(3月1日が受講開始なので、実質3月入会。笑)。
気づいたら、SHELikesに入会して1年が経っていました。
そんな今日は8月4日。
なんとなく1年間を振り返ってみようと思います。

長いので、お時間のある方、お付き合いいただけると嬉しいです。


SHElikesは、Webデザイン・Webマーケティング・ライティングなどPC一つで働けるクリエイティブスキルを幅広く学び、今の時代に求められるマルチクリエイターを育成して、時間や場所に縛られない賢く私らしい働き方を実現するためのキャリアスクールコミュニティです。

https://shelikes.jp/

変わったこと(マインド)

  • 自分を大切にし、自分を認めれるようになった。
    「これがワタシ」「いい意味で自己中に」「ご自愛」

  • 挑戦できるようになった。
    「えいやっ」「やってみるか」

  • 自分のキャリアについて考えるようになった。
    「今の仕事でいいのか?」「自分は何がしたい?」

  • 将来を考えて、ワクワクできるようになってきた。


変わったこと(行動・スキル)

  • デザインを作れるようになった

    • WEB画像、フライヤー/チラシなど

    • スキル:PhotoShop/Illustrator/Canva

社内異動・WEBデザインの知識をつけたくて、とにかく「デザインだ!」と意気込み、各種ツールを入れて、自分なりに学習を頑張りました。
普段の本業で目にする機会が多いからなのか、ビジネス系がやはり得意なジャンルではあるけれど、POP、ナチュラル、キレイめなど様々なデザインができるように。
各種ツールも使えるようになったことは、自分の中でも大変化。
自分でサービス始めたり、副業始めたり、自分自身の挑戦の第1歩でした。

  • コミュニティの運営サポート(サポート4ヶ月任期×4回)

SHEでのイベントの企画運営にて、イベントの企画運営のスキルが身につきました。
イベント内容の企画、それに付随するデザインやライティングなどのハード面、リーダーのサポートやケア、メンバーとのコミュニケーションなど、
学生時代の幹部経験や学級委員経験、営業経験を活かして、スムーズなMTGの進行のサポートなどもできたと思います。

  • 読書を好むようになった

たくさんのシーメイトさんと関わることで、「読書」の楽しさがわかるようになってきました。
もともと本は好きだけど、「するする詐欺」から、ちゃんと読書するように。
この1年で、自分のマインドが大きく変わった2冊を載せておきます。

人間はお金を貯めがち。
お金は使えるタイミングに期限がある。
年々お金は稼げるようになるが、お金を使う体力はどんどん減っていく。
使える時に使っておくこと。経験にお金を使うこと。

この本を読んで、すぐに始めたことは「死ぬまでのカウントダウン」。
仮に、80歳まで生きるとして、残り「20,000日」をきっています。
数字にすると意外と少ないし、終わりを意識することで、
「いつやるの?今でしょ?!」と自分に言い聞かせてます。(古)

この本は、学生時代に購入したものの、完全に積読。
5年以上ぶりにようやく積読消化できました。

「他人と自分の課題が違う」
この言葉が、ワタシのマインドを大きく変えました。
相手と自分は同じ人間ではなくて、考えていることも違って、
相手の考えていることを変えようなんてことはできない。

相手のことを深く考えて、自分のことのように考えてしまう性格だったワタシは、
この言葉を知り「課題を持つのは誰か」を考えるようになると、
自然と気持ちも軽くなり、ポジティブ人間になったような気がします。

  • 勉強習慣がついた

もともと勉強嫌いではないですが、継続的に勉強する習慣が全くなかったし、勉強したいと思えるほどのやりたいこともそこまでありませんでした。
この1年で、WEBスキルや語学など、目的を持ってやりたいと思えることが見つかり、仕事終わりや移動中、寝る前などのスキマ時間に勉強をするようになりました。
「やりたいこと」だから、勉強が苦じゃないんですよね。

  • 朝活が習慣化された

この1年、いろいろ変わった中で1番の影響力があった「朝活」。
学生時代から朝活はしていたものの習慣化されておらず、この1年で毎日6時までに起きるように習慣化することができました。
朝活をすることで、自分自身の時間が増え、こなせるタスク量も変わったり、生活の質も高くなり、余裕もできたように思います。
朝を気持ちよく過ごすために夜の過ごし方を見直したり、お酒の量を調整したり、自分で工夫するようになりました。

朝活することで、心にも余裕ができるので、
「早く起きたいから、飲み会に行かない」ということもありました。
(フットワーク重めにはなったかも。)

朝活素晴らしさは語れる自信あります。😉

  • 積極的に挑戦するようになった

    • 副業に挑戦し、2つのお仕事中(業務委託/アルバイト)

「やってみたい」と思ったことには、とりあえず応募して、
周りに「こんなことやりたい」と発信するようになったことで、
知り合いのカフェでアルバイトをさせていただくことになったり、友達の結婚式をクリエイティブ面でサポートすることになりました。
アルバイトは、週末だけのシフトなので、
フルタイム会社員のワタシでも働くことができています。
デザインの業務委託の機会もいただき、
SHEに入る前のワタシからは全く想像がつかない日々を過ごしています。
(シンプルに働きすぎ感はある←)

  • 同じマインドを持った友達ができた

SHEに入会して、関わる友達が大きく変わりました。
1番は、向上心を持って、行動するシーメイトさんに出会ったこと。
年齢関係なく「憧れ」な人もいれば、「仲間」もいて、
「スクールの受講生」としてではなく、「友達」として関わることができている人もいます。
多くのシーメイトさんが、目的に向かって、向上心を持って行動していて、
同じマインドをもつ友達がいることで、自分も頑張ろうを思えるので、
本当に刺激になっています。

  • 自分についての発信をするようになった

    • SNS/noteなど

Xやnoteだけでなく、自分の周りの友達にも「自分が今していること」「やりたいこと」発信するようになると、新しいお仕事の相談を受けることができました。
友達の結婚式にまつわるクリエイティブを作らせていただいたり、
友達が経営するお店のグラフィックを手伝わせていただいたり、
自分を発信することの大切さを実感しました。


VISION MAP

入会当初と、今のビジョンマップを自分自身の記録として公開。

入会当初23年3月時点のビジョンマップ(旧ドリームマップ)

入会当初から理想の自分を想像することはできていたように見えるけど、
記入例とか、他のシーメイトさんのビジョンマップを参考にしていたので、
自分の言葉で全てを書いているわけではないですね。

「営業を辞めたい」気持ちが先行して、それ以外の選択肢は考えず、
とにかく「部署異動をする」ことが全面的に出ていたドリームマップ。

心に常に余裕もなく、自分に自信もなく、自分軸もないし、
完全に他人軸で生きてた、何事もネガティブに考えるマイナス思考女でした。

24年6月時点でのビジョンマップ(旧ドリームマップ)
※赤文字は叶ってきている項目。

いろんな働き方を知り、職種を絞らなくなったり、
強気の「海外GALマインド」を持てるようになり、
自分を大切にする。と言うことを理解できるようになったことが、
1番の大きな変化かも知れません。

1年前も、1年後も、ライブに行くのが好きすぎるのが、変わらないな〜〜〜と。


SHELikesで学んだこと/やったこと

コース受講(つまみ食い受講も含む)

  • デザイン

    • デザイン入門、コーディング入門、WEBサイト制作デザイン、デザイン演習、Illustrator、グラフィックデザイン、Figma、UXデザイン、

  • ライティング

    • 入門、コピーライティンング

  • マーケティング

    • 入門、WEBマーケティング

  • ライフキャリア

    • キャリアデザイン、セルフコーチング、セルフブランディング

  • ビジネススキル

    • スライドデザイン、

  • 人材管理、マネジメント

    • WEBディレクター、

  • プラスレッスン(7/18時点) 13個視聴

その他

  • コミュニティ運営サポート( 8期朝活、10期朝活/復業、11期ライター)

  • 自主企画イベント(9697年会、お盆のもくもく部屋、X活用術、営業テキストコミュニケーション、朝活自習室)


シーメイトを1年間やってみて

1年間SHELikesで学びを続けている中で、
コース受講はそこまで進んでいないし、お仕事案件にたくさん挑戦したわけでもない。
できるようになったハードスキルも大したことはないです。

入会当初のジョブチェンジもできてません。
(そのための行動は起こした結果できなかった。)

それでも、1番大きな変化としては、
自分のために行動できるようになったこと。

自分のキャリアについて考え、
自分のやりたいことを見つけ、
自己成長のために、学びたいことを学び、
自分のためにやりたいことをやる。

最初にも書いた通り、ある意味「自己中」になりました。

入会するだけでは、これまでの変化は絶対に出ないと思うし、
それなりに努力して、ワタシなりに前に進んだ結果だと思います。

本業が休みの日でも朝5時に起きて、
朝から勉強したり副業したり、
自分のために内省して自分と向き合って。
世間一般的に見ると「意識高い系」と言われるかもしれません。
(実際に言われた笑)

それでも「ワタシ」は「ワタシ」なので、
やりたいことやっていこうと思ってます。


これからやりたいこと

今のワタシがこれからやりたいことは、
今まで自分が、
やりたくてもやっていなかった/行動できなかったことを
やり尽くしていくこと。
です。

・コミュニケーションを中心とした語学スキル向上
・クリエイティブハードスキル向上
・WEB/コーヒーに関しての知識向上

興味あること、ないことに対しての熱量の差が激しい性格なので、
興味あることしか頑張れません。(みんな同じかな?)

自分の気持ちに蓋をして、
怖くて行動ができなかった過去のワタシの思いを成仏させてあげたい。
それが今のワタシがやりたいこと。

これからのやりたいことに、
SHELikesがどれだけ関わってくるかどうかはわかりません。
でもまだワタシはシーメイトととして、
とりあえずシーメイト2年目を進んでいこうと思います。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集