コロナ渦でなくなってしまった たくさんのイベント… やっと!やっと!再開✨✨✨✨ なので今回は ピザアカデミーを体験してきました🍕 ピザアカデミーとは?🍕ドミノピザさんが開催していますピザ作り体験教室 ピザつくりを毎日行い練習に練習を重ねて より美味しい より満足するピザをつくる プロフェッショナルドミノクルーさんから 丁寧な手ほどきを受け、 自分だけのピザを作ることができます 子どもたちはもちろん なんと大人も!! 参加できるのが最高なpoint❣️ 作
お久しぶりの投稿です。 去年から始めた キッズヨガの学び ヨガは身体にいいけどゆっくりペースだし なんだか自分には物足りない… と思い激しい運動ばかりしていた私 実際ヨガと向き合うと 想像以上に身体が引き締まり筋肉がついたように 思いました。 それはなぜか… 一つのポーズを取るだけで、 いや 二本足で立つだけで こんなにも意識しないとできないのか!と ショックを受ける… いかに日々身体の使い方がだらけた状態かが わかりました 自分の体のこと何も知らないなと 恥ず
ゆっくり時間は幸せ
保育士業界では、辞職理由の上位に必ずある 人間関係職場環境があわない こちらの話を少しだけしていこうと思います 保育園、子ども園は基本的に決められた配置人数があり、子ども人数により保育教諭の人数を揃えなといけない為、特に乳児クラスは複数担任でクラスを担います。 幼稚園ではクラス担任は自分だけでも、 一学年2,3クラスある為カリキュラムを他クラスの先生と話し合い足並みを揃えていかなければなりません いやでも他者との関係を築き保育教育の話を密にして、より良い保
保育教育では欠かせない、製作(制作)活動について 書いていきます 保育園 幼稚園など子どもたちが通う施設では 室内に描いた絵や作った作品を飾っています。 毎月の計画内容には,製作(制作)活動があり どんなものを子どもたちと作り上げていくのか ワクワクしながら活動を考えていますよね! 月の製作(制作)として季節のものなどを選び 子どもたち全員が同じものをテーマにして作り出す絵画や製作品 そして完成したものを、子どもたち自身や保護者の方に見ても
お金に関する話 小学生くらいになるとお金を得ることに興味が湧いてきます。 お小遣いで自分の欲しいものを購入できるようにもなりお小遣いをどうにかして得ようと試行錯誤します。 だいたいの子どもたちはお手伝いをしてお小遣いを得るのではないでしょうか 【家の手伝いをする=お小遣いがもらえる】 今手元にあるお金では欲しいものが買えないので何かにつけて ”お手伝い”をしてお金を得ようとする 習慣化するとこんな意識が子どもたちについていきます。 例えば 自分の部屋を片付け
5歳児の子どもにお金教育をしようと勉強中です、 私自身わからないこと知らないことが多すぎて。 自分自身も勉強 日本にはお金についての授業が無いため親が伝えていかなければいけないと危機感を持っています。 では初めに何をしたのか私が学んで実践したことを書いていきたいと思います。 家族の仕事について話す 子ども達にとって1番身近な大人(社会人、労働者)は母親、父親です。 日頃の(仕事前や後)親の顔色や様子 仕事に対する意欲などから 『仕事ってこういう
初めての育児 数年ぶりに子どもと関わる 新米保育士で緊張してなかなか子どもと話せない、、など どう接していいのかわからない悩んでいる方いらっしゃると思います。 子どもと会話する時 【オウム返し】 してみてください! オウム返しをするだけでコミュニケーションは成立するんです。 (プラス 子どもの目を見て会話できたらgoodですね♪) 👦「○○できたよ!」 👨「〇〇できたの!?」 👧「〇〇したんだよ。」 👩「そうなん
最近の子育ての悩みは、叱りすぎてしまうこと、、 どうして自分がイライラしているのか分からず、モヤモヤしたまま子どもあたっているとも言える状態に、、、 こんな同じような悩みをお持ちの方いませんか? 悩んでいた時 てい先生のこの言葉。 自分の「心の天気」が晴れになるときをまってみる 自分の「心の天気」を意識すると、子どもと接するときに役に立つ。 雨の時に叱ってしまうと嵐に、、 曇りの時は善し悪しどちらに転ぶかわからない、、、 心が晴れな時は余
身体が成長するときにおこるといわれる成長痛 最近5歳児の娘が『足が痛い』と夜中に泣き出すことがあり、ついに成長痛か!?とあまり心配せずにいたのですが… 先日 習い事(バレエ)をしている最中に足が痛くなり早退する出来事がありました。 これはもう成長痛というよりは、筋を痛めたりしたのか…とヒヤヒヤしながら 整骨院へ駆け込むと 日常的にどのような動きをよくしているか、運動を定期的にしているか、心当たりはあるかなど詳しく問診されました。 バレエの発表会があり、週3ほど練習を
保育者や保護者の方は、こどもが苦手な食べ物に直面したとき つい口にしてしまう 「あとひとくちだけ食べておしまいにしようね」 この「あとひとくち」 大人が言う「あとひとくち食べたら、、、」は簡単なことだけれども、 子どもが大人に言われる「あとひとくち」はとんでもなく気が重たくなるもの。食べないと許してもらえない苦手な食べ物とにらめっこする長い時間の始まり。 どうしても苦手な食べ物。 さっき頑張って食べたのにまたひちくち食べるの!? そんな状況での「あとひとく
出産してすぐに助産師さんからも伝えられる 『なるべく母乳育児をしましょう』 出産で身体もくたくたな中、母乳が出るように試行錯誤するお母さん 母乳・粉ミルク・離乳食について少し考えてみます 母乳の成分 母乳だけで栄養は摂れる? 母乳は5~6ヶ月までの完全栄養食と言われているのは、 母乳の成分は赤ちゃんにとって吸収しやすい との理由が挙げられます。 しかしその成分の88%は水分です。 12%はタンパク質、糖質、炭水化物、ミ
子どもってなかなか着替えてくれませんよね。 「できないよ〜〜〜」と諦めてしまうこともしばしば… そんなときのちょっとしたアイデア💡 大人が子どもの後ろにまわって手伝うこと 子どもの正面から手伝うのではなく、後ろにまわって(子どもと同じ向きになり) 手伝うことで実際の着替えの動きに沿ってできるようになり感覚をつかみやすくなるんです。 服を着てくれない時は 着る服を自分で選んでもらいましょう あらかじめ何着か用意しておきその中から 「どれにする?」 と選択させてあ
『どうしてこの子はないているの??!!!!』 子どもはほんとうに理解できないことが多いです!! そんな 『なんで?』のちょっとした参考になればと思い、私の学んできたことを書いていきます! 生後3ヶ月は涙がでない!? 何かを伝えようとして、泣いている。 生後3ヶ月くらいまでの赤ちゃんは泣いても涙がでません。 涙腺の機能がまだ未発達だからおきること。 『もうこんな時期から嘘泣きしてるの!?』 と思ってしまいますよね!
秋頃 京都へ行きました! ちょっとゆっくり京都で過ごしたいね と 鴨川が近くのこちらのお宿へ… 子連れで場違いかな…と悩みましたが、子連れだからこそ楽しめるプランや様々な子ども用グッズもあり、お子様連れもゆっくりと楽しめる場所でした✨ こちらはritzy kids と言うアクティビティ🌟 フロントやスパ、レストランなど、館内を探検してシールを集めるとチェキを撮ってもらえます♪ 腕にこちらのバンドをはめてフロントへいくと、アイスクリームのプレゼントを頂けます🍧
我が子やお預りしている子どもたちに つい何も考えず先に声をかけてしまうことがあります。 よくよく後になって振り返ってみると自分の伝え方どうだったかな…と反省してしまいます。 『叱る』と『怒る』の違い、わからない方は多いのではないかと思います。 違いを調べてみますと、 『叱る』は子どものことを考えたもの。 『怒る』は大人の一方的な都合のもの。 この違いわかりますか?? いざ考えてみると『これはどっち?』と悩んでしまいます。 自分が子どもたちに何か伝えたい時 『