【脳外科医が解説】体力と言語の関係
私たちが日常で使っている言葉。その言葉をどれだけスムーズに出せるか、実は体力と深く関わっていることをご存知でしたか?
体力は健康を維持する上でのキーとされていますが、新たな研究結果によれば、言語能力の維持にも影響を与えていることが判明しています。
イギリスの大学で2018年に発表された研究によると、老化とともに認知能力、特に言語能力が低下することは以前から知られていました。運動能力がどれだけ言語機能に影響を与えるのかは、詳しく解明されていなかったのです。
この研究では、健康な高齢者の間でよくある「言葉が出てこない」という状態と運動能力との関連性を深堀りしました。
結果として、運動能力の高い高齢者は、言葉を思い出すのに苦労する割合が低いことが明らかとなりました。
これは、体力を維持することが、言語能力の衰えを予防、または改善する手助けとなることを示唆しています。
ビジネスやプライベートの場面で、言葉を的確に使用する能力は価値があると言えます。そのため、日常の運動を通して体力をキープすることは、あらゆる場面での成功に繋がるのかもしれません。
健康な体を持つことは、まさに心と脳の健康を意味するとも言えます。
今回の情報が皆さまのより質の高い日常生活のサポートとなれば幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
記事を読んでくださってありがとうございます。
このnoteでは
脳外科医あみと が
皆さんが健康な生活を送っていけるように
知っていると役立つ脳の話をしてます
「役に立ったな」と少しでも感じましたら
スキ、フォロー頂けると励みになります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー