amiのアフリカウルルン滞在記⑦ 「ブルキナファソ紹介」
2009年から
2011年の約2年間
日本から遠く離れた
西アフリカのブルキナファソ
という国で暮らしていました。
アフリカのこと
ブルキナファソのこと
世界のことを
少しでも知っていただけたらと思い
アフリカで過ごした日々を思い返しながら
綴っていこうと思います( ◠‿◠ )
********************
ここで
ブルキナファソについてちょっと
紹介してみようと思います。(^^)
ブルキナファソ
人口:約1,865万人(2016年)
面積:27.4万km2(日本の約70%)
言語:フランス語(公用語)、各種民族語(約60)
宗教:イスラム教(31%)、キリスト教(12%)、伝統的宗教(57%)
人間開発指数:182位/189ヶ国中(2019年)
ブルキナファソは
1日1ドル以下で生活する人が
約45%を占めている最貧国の一つと
言われています。
読み書きができる割合も
26%ととても低く
学校に行ってる割合はというと
小学校に入学できるがのが70%
中学校に入学できるのが40%
大学になるとなんと30%
小学校6年生になるまで
中途退学してる生徒が50%を超えていて
就学率、識字率も低いです。
ごみ問題も深刻で
街は所々ごみの山で普通にごみを
ポイポイと捨ていて
首都以外ごみを処理する場所がなく
その捨てたごみを放し飼いにされてる動物たち
(豚やヤギや牛や鶏)が食べていたり
衛生的にとても悪く・・・・
っとまぁ、
ここまでだと日本でも情報として
流れてるようなまさに
発展途上国で貧しい国・・・
がしか~し!
実際に住んでみて肌で感じたことは
ブルキナベはとても温厚で親切な人が多く
日本人となんとなく人柄が似ていて
みんないつも笑って楽しそうに暮らしてました
(私にはそう見えた)
ブルキナファソという国名は
「高潔な人々の国」という意味があり
まさに、その名の通りの人柄が多い国でした。
この国に来て
自分に何ができるのか。
と考えることが多い日々でしたが、
この国を知ること
この国を好きになることが
まずは一番大切なのかもしれないな〜
と思ったり。🌱
関心を持つことはすべての始まり
無関心からは何も生まれない。
そんなことを思いながら
(◜௰◝)
そして
最貧困と言われている国での生活
その国で力強くたくましく生きている
人たちとの関わり合いの中で
「生きるとは…」
「幸せとは…」
「豊かさとは…」
ということについて
深く、深く、考えていく
2年間になっていくのでした…
つづく。