![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151181649/rectangle_large_type_2_dc9b7e6655e53ecf6a2b2a4753671ee3.png?width=1200)
リフレームしない!3つの視点で取り組む親ワーク
今日は午前中、
『リフレームしない!?3つの視点で取り組む親ワーク』
というイベントをやりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1723984595780-jvLNnVggN7.jpg?width=1200)
今週2回目のトライ(最初はクローズドのコミュニティ内で😆)ということもあって
今回伝えたかったこと、伝えきった!!と思う!!
そして、今日は15名ほど集まってくれて
きっとお互いのシェアからも
めちゃくちゃ良い気づきの循環が生まれたんじゃないかなと思います✨
参加してくれた皆さん、ほんとにほんとにありがとう🥹
・・・
「物事には必ず、表と裏の両面がある」
「すべてのできごとは、本来はニュートラル」
言葉では聞いたことあると思うけど
人生経験、特に今回は親との関係性を、
陰陽の法則で紐解くと何が見えてくるか???
「なるほど!私にとっては「当時の事実」だけど、必ず比較対象があるのか!!」
「両親の代わりに無条件に可愛がってくれたのは、おばあちゃんだった。その存在にとても救われていたと思う。」
「そうか、私が親離れできない期間が多かったから、子離れできなかったのか。子がいるから頼っちゃう。」
今日、5つの質問を投げかけたのだけど、
そこから、親に対してネガティブに感じていたできごとの、
「これまで見えていなかった側面」について
いろいろ発見や気付きを得てもらえたかなと思います🥰
親は人生で出会う最初の「他人」。
他人と自分という、人間関係の基盤や
自己肯定感の基盤になる部分。
そこには何か、自分が蓋をしている気持ちや、
見たくない部分も、潜んでいるかもしれない。
「実は、参加するのが怖かった。
けど、思いきって参加して良かった」
そんな感想をくれた人もいました🥹
確かに、向き合うのに勇気がいる人も
たくさんいると思う🥹
でもほんと、
今日のたった1時間という、短いワーク時間の中でも
感じ方が180度変わった(!)という人も続出で
最後の感想シェアタイムは感動でした🥹
途中でいただいた感想を少し↓
「母は私に優しい気遣いがなく寂しかったけど、気を使わない分、私も母に気を使わずに居られているなぁと思った。母なりの愛を感じれたよ。ありがとう。」
「陰陽の法則でニュートラルに戻す一人でやると途中でやめたくなるので、あみちゃんのサポートで皆と出来て良かった」
「人生はバランス、物事の両面の意味がこれまでよりも腑に落ちた。親子に関する本やネット情報を読んでもこういった視点を持ってるものを見たことないから驚いてる。
教えてくれてありがとう‼️」
全体で2時間と、少しボリュームありますが
最後のリアルな感想だけでも聞いてほしい😆
泣けた。
アーカイブは、メルマガ登録で
見ていただけます!!
今月末(8月31日)まで。
たくさんの方に届きますように✨✨
↓↓↓
■公式メルマガ/本日のアーカイブhttps://www.reservestock.jp/subscribe/207848