
①前々日の夜。不安をこぼしたいだけ。
こんばんは。32歳、矢野です。
月曜日、人生初の大腸内視鏡検査を受けることになりました。
めちゃくちゃ不安で仕方ないので、noteを書くことにしました。
※当然のことながらきれいな話ではないです。御了承よろしくね。
なんで受けようと思ったの?
フィリピンに4ヵ月間留学していた私。
留学中、ずっとお腹の調子が悪かったのですが、現地で便検査しても何もなく。
毎日暑いからかなー
野菜少ないしなー
授業のストレスかなー(1on1の授業でトイレ行きたいって言いにくい)
まぁ、日本に帰れば治るっしょ!
と思って2ヵ月。
日本の胃腸科で整腸剤と下痢止めを渡され
「良くなってきたら薬を徐々に減らしていってね」と言われたのですが
薬が効いていれば大丈夫だけど、薬を減らすとまたお腹弱い感じに戻ってしまう…。
潜血もないし、それ以外の症状もないのですが、お腹が弱いってシンプルにQOL下がる。
今は家にいることがほとんどなのですが(またの名をニート)、ぼちぼち外に働きに出ようと考えています。
これはもう、受けてみましょう大腸カメラ!
というわけで、大腸内視鏡検査に挑戦することにしました。
ただただ不安って話
前々日の今日、とにかく不安なのですが、
何が不安なのかを分析してみました。
①前日の食事制限が不安
前日はこれを食べてくださいねー。と検査食を渡されました。
これ、美味しいのだろうか…。
家族は普段通りの食事をする中、私は一人これを食べます。
味が美味しいか&空腹に耐えられるか、めちゃくちゃ不安。
②当日の下剤が不安
当日の朝、腸の中をからっぽにするために下剤を飲みます。
まず朝6:30に錠剤を飲みます。
普段の起床時間8時なんですけど。下剤のために早起き。
続いて、9:30から、粉を水に溶かした下剤を飲みます。
1.8リットル。
美味しいのかな、下剤。
いや下剤なんだから美味しいはずないよな。
看護師さんは
「飲みやすいように改良されてますよー」って言ってくれたけど。
自分の好きな飲み物ですら、1.8リットルって辛くない?
私の一番好きな飲み物はコカコーラなんだけど、それだって1.8リットルはしんどい。しんどすぎる。
しかもね、それとは別に、水を1リットル飲んでくださいって言われた。計2.8リットル。
下剤は水分として吸収されないから、水分補給はしないといけないんだって。
つらい。私普段の生活でも一日に350mlくらいしか飲まないんだけど(飲んで)。
ほいで、下剤だから飲んだら1.8リットル分、下から出てくるんだって。
トイレ20回くらい行って、おしりめっちゃ痛くなるんだって。
出てくるものが透明になるまでトイレに通い詰めないといけないんだって。
えー、めちゃくちゃ怖いんですけど。
③検査の結果が不安
正直、これに尽きるよね。
検査自体は鎮静剤で寝ている間にやってもらうし、そこそこカッコいいドクターの前で尻を出すことに抵抗はないんだけど、いかんせん結果が不安すぎる。
なんか異常があったらあったで、原因が分かってホッとする半面めっちゃ怖いし
なにもなかったらなかったで、じゃあこのお腹の不調ってなんなん!?
治んないの!?ってなるし
不安でしかない。
明日は検査食の日。
検査前日の様子もレポートしていきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
