【保育士試験、独学一発合格!】⑥私の愛する勉強道具と必要なかった勉強道具
こんばんは。前回の投稿からかなり日があいてしまいました。
きっと需要はないのですが、保育士試験の勉強のために使用していた勉強道具を紹介します。
買ったけど効率の悪かった勉強道具もついでに紹介します。
たかが文房具。されど文房具。
好きなものに囲まれて勉強するとテンション上がりますよね。
筆記用具
ドクターグリップ(シャーペン)
学生の頃はアンチドクターグリップだった私。
細いボディのペンが好きだったんですよねぇ。
グリップもプラスチックのみのものが好きでした。
大人になってからドクターグリップを使ってみて、そのフィット感に感激!
私は参考書を読んだらノートにガリガリ書いて頭の中を整理したいタイプなので、ずっと書いていても疲れないというのはありがたかったです。
SARASA(ボールペン)
丸付けは赤、ノートにまとめるときは青、緑、オレンジの3色を使用していました(使い方はまた今度)。
字のごとくというか、本当にサラサラ快適に書けるところが愛用ポイントです。
インクの出が悪いということがほぼゼロに近く、ノンストレス!
他のペンに比べてインクの量も多いような……。
ノートは後からパッと見返せるように大胆に書くタイプなので、0.5mmを愛用していました。
ノート
Campusノート(方眼罫)
ノートは方眼罫をおすすめしたい!!
なんたって自由度が高い。
罫線の全くないノートだと曲がったりしてしまいがちだし、罫線があるノートだと罫線に縛られてしまいがちな私には方眼罫がベストでした!
表も作りやすいし、罫線を無視して書いてもなんとなくまとまったように書けるところが好きです。
また、私はルーズリーフよりも断然ノート派。
見返すときに「あのノートの最後の方のページに書いたような…」という感じに探せます。
インデックスはめんどくさいのでつけません。
要らなかった勉強道具
単語帳
使ってみようかなと思って少しだけ手を付けたのですが
・小さい紙にまとめるのがめんどくさい
・まとめるのに時間がかかる
・持ち歩くのにかさばる
のでやめました。
一問一答の問題集を繰り返したり、アプリで問題を解く方が圧倒的に効率が良い気がします。
赤シート
学生時代は重要単語をノートにオレンジ色で書く→赤シートで隠して暗記
という勉強法をやっていたんですが
・赤シートで隠すのがめんどくさい
・赤シートで隠す事で他の字も読みにくくなるのがわずらわしい
のでやめました。
電車の中とかで、あからさまに勉強してます!感が出るのも個人的には恥ずかしくて嫌でした。
以上が私のお気にいり文房具と、使わなかった文房具の紹介でした。
次回は で、ぶっちゃけ何点だったの?
というところを書いていきたいと思います。