![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/164139482/rectangle_large_type_2_efbbcb8bb9f94e1e2f74fd7f9e80f12f.png?width=1200)
Photo by
nanohana_25
お風呂が沸くのを待っている
家電の中で一番好きなのはドラム式洗濯機で、家事の中で一番好きなのは洗濯、二番目は浴槽の掃除かもしれない。ということを、浴槽の掃除をしてお風呂が沸くのを待っている間に考えた。
ただ浴槽の掃除は腰を曲げないといけないのが難点なので、掃除というジャンルでいったら掃除機をかける方が楽ではある。
部屋が自分の手で綺麗になる、整えられるという感覚が好きなので、掃除ならなんでも好きだとは思うけど、その中でも浴槽の掃除が好きなのは、というかやる気になるのは、お風呂に入りたいからだと思う。
夏はお風呂に入らない。ので好きな順位から下がる。というか消える。いや、年中掃除しろよって感じではあるんだけども、まあ使わないしいいじゃない……。
ちなみに一番嫌いな掃除はトイレ掃除である。トイレには女神様がいるらしいけど、頑張っても2週間に一回くらいしかできないし、やる気が湧いてこない。あ、やる気が湧いてきて掃除した記憶はないな。ふとしたタイミングで、「掃除するか」となることが多い。しかも夜勤から帰ってきた日とか、なんか疲れてる日。一体全体これはどんなタイミングなんだ。むしろ疲れてるからこそ、綺麗なトイレを使いたい……!!とかいう欲求でも生まれるのかな。
掃除をしたトイレは自分が一番最初に使いたい!!という謎のこだわりもある。だってさ……自分が頑張って綺麗にしたものを、綺麗な状態で一番最初に使いたくない…?他の人に先越されたくなくない…?
っていうどうでもいいことを書いていたらお風呂が沸きました。お風呂に入ります!!