見出し画像

19/01/20 都道府県対抗駅伝 観戦備忘録~観戦編~

都道府県対抗男子駅伝、今回は現地観戦編をお送りします。

事前準備とか総評とか計画についてまとめた記事はこちら

よろしければご覧ください。

前日に3区廿日市駅付近、7区西観音町駅付近で観戦する計画を立てました。
ここからはなるべく時系列通りに書いていきます。

1/20(日)
✳7:00
予定通り起床。
荷造りと出かける支度。

✳10:00
ホテルをチェックアウト。

荷物を預けて平和記念公園へ出発。

✳10:15くらい
平和記念公園到着。
開会式・閉会式会場の広島国際会議場からエントリー選手たちが紹介されるとともに、各区間へ向かうバスへ向かっているところでした。
(いわば選手紹介&入場的なやつ)

丁度到着してから15分くらいの間に、2~4区の選手がコールされてました。
選手を真近で見られるチャンスですので見たい方は10:00頃に行くといいと思います。

✳10:30
朝飯兼昼飯を平和記念公園の屋台で済ませる。
都道府県対抗ということで、47都道府県の屋台が出てます。

北海道のホタテ焼きが1番並んでました。
私は焼きうどん、蟹汁、玉こんにゃくを買って食しましたがどれも美味しかったです。
お土産に買ってくのも良いですね。

✳11:30
3区観戦予定地点、廿日市駅へ出発。

平和記念公園から10分ほど歩き、土橋駅から広電廿日市駅まで向かいます。
3区の選手通過予定時刻は早くても13:00すぎくらいなので乗り換えせず、広電に揺られて向かいます。

ところが!ここで痛恨のミス。

降りる駅間違えました。
「廿日市駅」で降りるはずが誤って「五日市駅」で降りました/(^o^)\

青梅と青海を間違えるアイドル馬鹿に出来ないですね。
駅名はよく確認しましょう。
慣れない場所だと道や降りる駅を間違えたりすることはよくある。

教訓:時間に余裕を持って計画を立てるべし

✳12:30
時間にも余裕があったので再度広電に乗り直しちゃんと廿日市駅に到着。
コース沿いまで7分ほど歩いたのですが、余裕で選手予定時間の30分前に到着。

廿日市小学校入口の信号付近で観戦しました。
近くにセブンイレブンがあったので、飲み物買いつつトイレも済ませておきます。

コース沿いに着いたら、どこで観るか数百メートルほど歩いて決めます。

私は走っている選手の写真を一眼レフで撮るので、なるべく人が少ない、かつ直線が遠くまで見渡せるところ、要は写真を撮りやすいところにポジション取りしてます。

幸い、廿日市駅付近のコース沿いは観戦者も少なく、余裕で最前列のポジション取りが出来ました。
コースも真っ直ぐで写真も撮りやすそう。

✳13:10くらい
まもなく選手が通過します。試し撮りしつつ、待機。
トップは集団でやってきました!


トップ集団には福島の阿部選手や京都の大塚選手、写ってないですが市民ランナーの長野代表桃澤選手もいました!
実業団、有力大学生ばかりの先頭集団に食らいつく市民ランナーをみれるとは思わなかったので驚きましたね。

このときはまだ後方にいましたが、3区区間賞の群馬県代表塩尻選手もバッチリ撮れました。


選手が全員通過すると観戦客は一斉に駅を目指していきます。
早歩きで、JRの廿日市駅へ。降りてきた広電廿日市駅よりも少し歩きますが、所要時間は10分ほどだった気がします。

山陽本線で西広島駅へ向かい、広電へ乗り換えて西観音町を目指します。

駅伝観戦客でホームはやや混雑。
すかさず駅員さん、「本日駅伝開催のため、ホーム上が混雑しており申し訳ございません」とアナウンス。

でも都内の昼間よりは全然混んでなくて、広島はラッシュとは皆無なんだな…ということを思い知らされました…。

✳13:40
JR山陽本線西広島駅到着。ここから広電へ乗り換えです。
すんなり行けるかー!?と思ったら、やはり駅伝あるある。
交通規制&混雑でしばらく電車が来ません。
20分くらい待ちました。

✳14:00
無事乗車。広電西広島駅から西観音町駅までは3分くらいなのですが、混雑の影響もあり10分弱かかりました。

西観音町駅から降りたらすぐコース沿いなので、いいポジションを探します。

今回は消防署前の信号付近、選手が走ってくるサイドで待機。
(7区3km~4km地点の間)
選手通過予定時刻の20分前、平和大通り沿いということもあり場所によっては各都道府県チームや大学、実業団の応援団が陣取ってることもありますが、少し歩けば全然空いてます。最前列観戦も余裕です。

✳14:24
選手通過。このときのトップは群馬チーム!
SUBARUの小山選手が通過後、福島の相澤選手と長野の中谷選手が2人競り合うかたちで通過していきました。

全チームが通過したら、もう1箇所の観戦ポイントへ。


✳14:30
11~12kmの間の地点で観戦。
すぐ近くなので移動が楽です。徒歩で移動。
図で表すとこんな感じです。


ポジションを見つけて待機。
ここもそこまで人は多くないですが、平和大通りと比較すると写真は撮りづらいかもしれません。

✳14:40
選手通過。
なんと!この時点で福島県がトップに!!
相澤選手が軽快な走りで独走していきます。
次いで長野の中谷選手、粘りの走り。


東京チームが来たら全力で応援しました。
なんてったって茂木選手は高校の後輩だもの。(面識ないけど)


全選手が通過し、私の駅伝観戦は終了。
新幹線の時間の関係上、ゴール地点や閉会式には行きませんでした。

余裕がある方は、閉会式まで見るのもオススメ。
入賞チームの表彰なども見ることができます。


これにて都道府県対抗駅伝観戦備忘録~現地観戦編~は終了です。

もっと本気出せば複数区間回れるわ!と思う方もいるかもしれませんが、私のスタンスは観たいところで観たい選手を。
あくまでもマイペース観戦。
今後もこんな感じで観戦備忘録を残していけたらと思います。

少しでも現地観戦に興味を持ってくれる人が増えますように。

それではまた。


さいとーあやみ

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集