『サイレント・トーキョー』
こんにちは。こんばんは。3日坊主ですらなかったよぉぉぉぉぉぉ!すんません…。昨日地震大丈夫でしたか?東京もけっこう揺れましたね…。北海道胆振東部地震思い出した…。あの時は札幌にいたんだけどけっこう揺れたもんね…。ここ数日は余震の可能性も高いらしいので皆様お気を付けて…。ちなみに昨日はお友達が我が家に泊まりに来てくれていたので一人じゃなく安心でした…のりちゃんありがとお(´;ω;`)
最近は映画になった本を読むことが多いので今日はもはや去年の話にはなってしまいますが『サイレント・トーキョー』を。 秦佐和子さんの作品は「アンフェア」以来でしたかね。私は。お久しぶりでした。それこそ予告観て、「わぁ渋谷大爆発じゃん」とギャルみたいな感想しか言ってなかったんだけど。秦さんなら絶対面白いねということで本を購入。ちまちま見てましたら、ゆうかさんからLINEで「今日サイレント・トーキョー観に行こ」とお誘いをいただきました。私お断りしました(笑)だってまだ本読みおわってなかったんだもん。ちゃんと「まだ本読み終わってないからやだ」と正直に。ですが諦めなかったゆうかさん。私のこと熟知してるから…「ジュース奢るから」「じゃあ行く」こんなもんですよ。私は。簡単に攻略できます(笑)
てなわけでまだ半分ぐらいしか読んでない本を置いて行ってきました。レイトショーで。(今緊急事態宣言の関係もあって映画最終基本18時ですよね…レイトショーないの悲しい。仕事終わりでは行けない…定時ダッシュでもきっと無理…ダッシュが年齢的に無理…)
結果。まじで行ってよかった。ゆうか本当ありがとう。誘ってくれて。もー素晴らしかったーーー!爆発シーンがリアル。(爆破シーンをリアルに見たことはないんだけど)頭が吹き飛ぶところもリアル(吹き飛ぶところ見たことないんだけど)あとはやっぱりサスペンスな感じがとても面白いですよね。脚本がとてもよかったので、本を読んでなくてもちゃんと観客が置いていかれない感じ。原作ありきのものだと、ものによって本読んでないとよく分からないものがあるんですけど、それがなかった!ように感じます。えぇ。
俳優陣もめっちゃ豪華ですしね。石田ゆり子、西島隆弘、佐藤浩市、中村倫也、広瀬アリス、井之脇海…配役うまいし演技ももちろん素晴らしいし…。満足感のとても高い映画でございました!ジェットコースターみたいな感覚!怖いけど楽しい!また乗りたい!みたいなね。
めっちゃ簡単にあらすじ説明するとしますとー…
恵比寿で爆発事故が起こりその後渋谷も爆発するという犯人からの声明が出る。犯人の要求は総理と対談させろという内容だった。だが総理はそれに応じない。応じなければ渋谷を爆破するという犯人の声明通り今度は渋谷で大爆発が起こる…。誰がなぜ何の目的で爆発させたのか、そして次の爆発はどこであるのか。とまぁめっちゃざっくり色々省いて言うとこんな感じ。そしてもーーーっと簡潔に言うと「渋谷がめっちゃ爆発してめっちゃ野次馬が死ぬ」元も子もない感じだけど。こんな感じです。ちなみにあの渋谷、渋谷であって渋谷じゃないんですって。茨城?かどっかでめちゃくちゃ大きな渋谷セット作って撮影したんですって。すごかったよ。めっちゃ渋谷だったよ…。(茨城じゃないかもしれません違ったらめっちゃごめんなさい当たってたら褒めてネ)
本もちゃんと恵比寿とか渋谷とかなので自分の知ってるところが出てくると親近感が湧いてくるといいますか、イメージしやすいですよね。(東京でイメージしやすいとか言っちゃうあたり、私も都会の女になっちゃったな…)
ちなみに、映画を先に観てよかったことは、内容をそこまで詳しく知らないので常にドキドキしてる。(爆発のシーンは来るなとわかっていながらけっこう盛大にビビりました)帰って本を再開しましたが、映画の理解が深まる。
っていう今回はめちゃくちゃいい流れでした。じゃあ毎回そっちの方がいいじゃんって思うじゃん。違うのよ。いや、違うくはないのよ。それでも、もちのロンいいんですけど。いいんですけども!私は違うのよ。
原作とあれ?だいぶ違うなっていう時あるじゃないですか。もうそうなったら後で本を読み進めるの私はつらいんですよ。
こないだツイッターで鬼滅の映画のことかな?『アニメの映画だけど漫画と内容全く同じでしょ?じゃあ観なくてよくない?って言ってる人がいて、あぁだから原作が変な脚本になっちゃったりする現象がなくならないんだな…』的なことを呟いている方がいて。それじゃんって思いました。
そりゃそうだよ!一緒だよ!内容違ったらそれはもう違うじゃん。え、完全オリジナルが見たいってことなの?
まぁ人それぞれだから…いいんだけど…。言わんとしてることも分からなくはないけども。私はそちら側の人ではありませんでした。実写するならめちゃくちゃちゃんと再現してほしい派です✋アニメも実写も。特にアニメの実写に関しては見た目まじで寄せてほしい。演技は最悪どうにでもなると思ってしまう。決まってから頑張ってもらおう。じゃないと入ってこないんだもん。せっかくの神漫画(アニメ)なのに。キャスティング会社で働いてみたーい。ギャラのこととか色々調整大変だろうけどさ。
めちゃくちゃ話ずれてしまいましたね。ま、遠からず近からずということで…。
『サイレント・トーキョー』の話に戻りますが(急)。本もそこまで分厚くないのでサクッと!でもわくわくドキドキしながら読めるので(めちゃくちゃストーリー面白い。けっこうちゃんと騙される。誘導がうまーい。)とてもおススメです!爆発とかさ、どーん!ビクッ!が苦手な人は本から読むことをお勧めします。そうするとどこら辺でくるかがわかるし。少しは身構えられる気がします。映画はさすがにもうやってないか。配信もまだかな?(ちょっとそこは調べてみるわ)…あーまださすがに配信はされてないみたいですね…4月ぐらいにアマプラとかユーネクストにポイントで借りられるようになりそう!(という私の勝手な願望!)配信されたらぜひ映画も!観てみてください!人気ユーチューバーも出てたよ。そこで私は盛り上がってた(笑)