
お注射は苦手なので
毎月一回は必ず診療内科へ行き、いつもの薬と内科系のお薬をいただいてきます。
息子らも仕事上インフルエンザワクチンを必ずうつようですが……。
私はかなりのお注射恐怖症です😖💦
もうこればっかりは絶対無理、子どもかと言われてもしょうがない
そもそもなぜお注射が苦手になったかといいますと、それは中学生の時にさかのぼりますが、入院していた病院では点滴は毎日のようにあり紫色になっていた時で、ある日違う薬品を使用されて痛かったですが子どもだったため何故か反論できず、そこが白く熟っとして痒みがありいつまでも治らないので母に言ったのだけども「大丈夫、大丈夫。」のいってんばり…。
それは20歳くらいまで続いていた
今では2.5cmのヤケドのアザのようになっている状態だが気にはしていない
(いったい何を打たれたのだろう)
そして大人になってからのは、脂肪肝の検査のとき肝生検というものがあり、そのときのお注射で神経系に触れてしばらくは、全身が動けなくなった、、
自分の体がベッドに縛られている状態(´ー`) のようになり○ぬのかなあと思った…。
それ以来、恐怖で注射というものは打てないようになった😣
しかしながら、インフルエンザにはかかったことはないのです。
ん、おバカなのか?
他にもたくさんの種類のお薬を飲んでいるせいからなのか?
どっちなんだろー🤔💬
だから、ヘルニアの時の痛みの際には
おおきい注射器をみて顔が青ざめた😰
それからというもの、リハビリして過ごすようになる
今では自力で外でリハビリが出来るようになってきたし…。
「注射なんて怖くないよ」
という人もいるけど、人それぞれの問題だから打ちたい人は打つ。
でいいと思うのですよ。
痛みはとれると思うけれど…。
再発するともおっしゃって
足が片方だけ動かすのが難しいときが
あるので、自力でリハビリやっているとき足が動いた時は正直なところ嬉しかったですね
自己管理するのは難しい
しかし無理は禁物ですね😌
転ばないように
マイペースでいこうと思います。
お読みくださり
ありがとうございます。