見出し画像

"目標を壊す"決断ができない


社会人として現場に来てからちょうど1年が経ったのですが、
働く意義ってなんなんですかね?

最近、仕事への考え方がブレてるなぁと感じます。



今までは、
夢のため、過去に決めた目標のために
仕事を頑張っていました。

それを達成すれば、
自分の絶対的な居場所を確立できる、
確実に必要とされる存在でいられる、と
思っていたからです。


でも、最近は、
仕事に執着しなくても
自分の心はある程度満たされているし、

仕事での目まぐるしい成果にとらわれなくても
ある程度
健やかに生きられるようになったと感じています。


仕事を手段としなくても
自分が満たされるようになったことで、
仕事を頑張り続ける理由がなくなってしまったのかなぁ。



もしくは、
自分が過去に立てた目標がどうすれば達成できるのか
全然わからなくて
頑張る気がちょっと失せてるのかもしれない。


過去の自分が化した目標に
常に監視されているような
お尻を叩かれてるような感覚が
苦しい。


頑張ってもなかなか結果が出ない理由を
外的要因に求めてしまってる自分を認知するたびに
あ〜くそかっこ悪〜と思う。


自分なりに考えて努力しても
目標に近づく気配がないのがあまりにも虚しくて、
今はその虚しさを打ち消すために
資格試験の勉強に逃げています。


でも、資格の勉強が終わったら
また自分の課題と向き合わなきゃいけなくなるんだなぁ。

(明確かつ手が届きそうなゴールを設定してくれる
資格試験ってすごく優しい…!笑)



目の前に置かれた仕事を
120%のパフォーマンスでこなすことを目標にして
コツコツ結果を出してく頑張り方では
ダメなんだろうか。

その頑張りの過程で
自分にできることが増えていく感覚を楽しみながら
自己実現していく考え方はダメなんだろうか。

「毎日の美味しいご飯と
質の高い幸せな暮らしを維持するために働く」
そのモチベーションじゃダメなのだろうか。




ただ逃げたいだけなのか、
それとも、
考え方を切り替えるべきタイミングなのか、


身の固め方がわからなくて
毎日の仕事が苦しい(´;ω;)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?