
10歳&6歳とインド マイソールへヨガをしにいく母の話-旅の準備 〈海外送金アプリ Wise/Revolut〉
インドのアパートのデポジットを支払う際に
先方から指定されたのはWise(ワイズ)
練習仲間いわく、コロナ禍だったここ数年で普及した海外送金サービスとのこと。
アプリをダウンロードして、ぽちぽちっと登録完了
その日のうちに送金もできる状態に。
入金はWiseに表示されたPayPay銀行宛の口座に振り込むシステム。
たまたまPayPay銀行口座を持っていたのでラッキーだった。
今回はWhatsAppで先方のインド人から
Wiseの振込手数料無料になるリンクが送られてきていたので、余分なお金もかからず、遠くのインドまですぐに入金が完了した。
(もちろん通貨単位はルピー)
すごい世界だ。
カードも発行した方が良いらしく申請。
手数料640円
手元に届くまで2〜3週間ほどかかるようだ。
※追記 9/4に発送依頼して9/12に届いた
海外の友だちとのお金のやり取りにもつかえるとのこと。
日本のPayPayをデビットにした感じかな。
もうひとつ似たアプリでRevolut(レボリュート)
というものがある。
一般人の私が使う分には
手数料がかかるタイミングが違うくらいで
ほぼほぼ同じものだけど
2つあれば便利とのことで、こちらも登録。
(どっちかが急に使えなくなったりする場合があるらしい)
こっちはApple Payからチャージができたので
入金がめちゃくちゃ簡単だった。
こっちもカード発行を依頼し、
手数料は500円
手元に届くのは2週間後予定
Wiseよりちょっと安くて、ちょっと早い。
日本でアカウントを作り、
いきなりインドで利用すると
アカウントがロックされたりするようなので
どちらも一度日本で使ってみるのがよいそう。
みたいなことを
一から丁寧に教えてくれる仲間がいることが
本当に心強くてありがたい。