![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130031231/rectangle_large_type_2_cf2202fd4d97a9d22176ce0286294eed.jpg?width=1200)
冬の貴船と鞍馬(京都) 2024
1月半ば、久しぶりに貴船神社さんへ伺いました。
戒光寺さんでのお参りの後ですが、何年ぶりになるのか、前回は夏でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130017437/picture_pc_5d83f8d304d81b1bbc91f2ed4aa0f5ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130017971/picture_pc_fd0537f37dafbead3326a43bfaaf3cb4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130017972/picture_pc_e67466da5708de5714f1764f962e5cb1.jpg?width=1200)
冬は、夏より人が少ないですが、東洋系の外国人の方々が所々いらっしゃいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130018221/picture_pc_8116fe569607e39419f5b02c90f38701.jpg?width=1200)
正確な創建年代は不詳ですが、1,600年以上前からある、かなりの古社のようです。
御祭神は高龗神(たかおかみのかみ)。
高龗神は、古事記や日本書紀に登場する水の神さまです。
和泉式部も訪れています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130021178/picture_pc_03cfe462fe35a1606227b6a6d4ffc339.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130021179/picture_pc_d28e3290bb433ee496f91bf80d7612cf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130021182/picture_pc_41e56315f7c6d321465916a258b6e561.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130021183/picture_pc_00ccff8a21a26d176fc8f87c24d1b556.jpg?width=1200)
本宮からお詣りします。
本宮→奥宮→結社の順にお詣りすると聞いていましたが、順序は特にないともいわれていて、どちらが正しいのかわかりません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130021780/picture_pc_ecd5b77b56e61fe5b738a1ecc2d89086.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130021781/picture_pc_f6e86dc02212c63124c90f43f782b2c5.jpg?width=1200)
当たるらしい?有名な水みくじは、しませんでしたが、龍神札、厄除けの御守り、交通御守り、御朱印を授かりました。
龍神札はカッコいいですが、ネットで何倍もするお値段が付けられ、売られているのを知り、考えさせられました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130023967/picture_pc_d6d39115f4690f1a0e60bd4604b9f25c.jpg?width=1200)
うっすら雪が積もっていますね。
お散歩しながら、奥宮へ向かいます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130024439/picture_pc_3f45d2e07f39443eb6a1da105f0c2f1b.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130024441/picture_pc_b5abc5765f950758e006657ccbd9a779.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130024443/picture_pc_e530a9086b6f14f6189129510576b327.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130024444/picture_pc_889a697406c3ab850b639fb81eec16dd.jpg?width=1200)
川床シーズンではないですが、風情があります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130024832/picture_pc_71bc1c9779b081bbba167f8dd54ffd30.jpg?width=1200)
奥宮へ向かう途中の結社(ゆいのやしろ)です。
結社の御祭神は、磐長姫命(いわながひめのみこと)。木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)の姉姫です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130025604/picture_pc_43dc4f6a559f8bcd07c4234342109e13.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130025606/picture_pc_d59c1ebe25d4f9a589196d36a4322019.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130025607/picture_pc_8c8802ec0bdc40169b3d75195752a2da.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130025722/picture_pc_efc5afd6840ccd1938074bc149906ba0.jpg?width=1200)
表門の手前で、再びお清めしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130027332/picture_pc_0b7368cb7c1cd6972931d360849e1480.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130025913/picture_pc_c16cd6a99af464433d9df38818364027.jpg?width=1200)
本殿下には、巨大な龍穴があるようです。(今年は辰年ですね)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130026755/picture_pc_1254fe82d20b8a66982d4a88973e9388.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130026756/picture_pc_8a9e0b1e3e4c2db382372fce1e6da3ac.jpg?width=1200)
こちらでもお詣りしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130027967/picture_pc_6dab0ab4226abf4a6b83a80b0c236c61.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130027971/picture_pc_fb95d2a2ef5f26ce5a0a2d992916815f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130027973/picture_pc_3b946fc6bba37a5893e12bc45bc5c8dd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130028145/picture_pc_6950d45c13d0321b9af1b41a9587304e.jpg?width=1200)
うっすらと積もる雪景色が美しいので、冬も素敵です。
貴船神社さんは、雪景色も似合いますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130028343/picture_pc_b4fa7c432ca8e95206ec769b55a1ca10.jpg?width=1200)
貴船神社さんを後にし、鞍馬へ向かいました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130028413/picture_pc_9f378691187e499dfabc650530b26caa.jpg?width=1200)
ちょうど電車が停まっていますが、この日は車で来ています。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130028953/picture_pc_9eed9692b01c7a48342104ff6fbe8080.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130029066/picture_pc_51a94dabee8598048755ccdee4b48d24.jpg?width=1200)
この後の予定もあり、仁王門の前で手を合わせただけですが、久々の神社仏閣めぐりで、清々しい気分になりました。
あまり混雑していない時期に参拝したかったので、満足です。
画像が多くなってしまいましたが、お付き合いいただき、ありがとうございました。