見出し画像

経験した看護職の話


こんにちは!
看護師を辞めたはみです!
そのうち経験した看護のお仕事についてまとめたいなと思っていたのでまとめました。

正規雇用

1.総合病院の病棟(夜勤あり)

多くの看護学生達と同じように、新卒時は総合病院の病棟に就職しました。
2交代制で、だいたい日勤9:00〜17:30、夜勤16:30〜9:30みたいな感じです。
病棟勤務について詳細に書くと長くなりそうですが、情報収集という名のサービス前残業や通常の(?)サービス残業もごく当たり前にやっていました。
今でもこんな感じなのでしょうか。
なんとかなるといいですよね。
肉体的にも大変だし感情労働も多く、常に作業を中断され続ける仕事なので、あまり向いていなかったです。
暴言や暴力を振るわれても「患者さんのやることだから仕方ないよね」みたいな風土も納得はしていませんでした。
労働者同士の人間関係は大変でしたが、毎日同じ人と会わなくて済むところは交代勤務の良いところですね。

2.クリニック

クリニックは2ヶ所働きました。
本当に雇用主と一緒に働く人、クリニックの人気度(患者の多さ)に働きやすさを左右されるので可能なら単発派遣で行ったり患者として行ったりするとよさそうです。

1つ目のクリニックは先生がとても良い方で、その点は働きやすかったです。
(看護師とも仲良くやっていました。)
業務内容も辛くなかったのですが、看護師と医療事務で対立しているような感じで、そこのストレスに耐えかねて辞めました。
元々の性格として、仕事仲間のような他人と濃密な人間関係を築くことが苦手だったことと、毎日同じメンバーで働くことも合わなかったかもしれません。
逆にそういう環境が合う方ならやりやすいのかも、とも思います。
常に誰かと一緒にいることが苦手な人は注意です。
ちなみに、業務内容としては、病棟と違い常に医師が近くにいるので、看護師として考えて判断することは少なく、慣れるまでは知識とかアセスメント能力とかが衰えないかな......と心配になりました。

※主な業務(診療の補助)
診察の補助、処置、検査、患者への諸々の説明等。

2つ目のクリニックは、院長がやばすぎて1ヶ月程度で退職しました。
そのため年収は不明ですが、求人に記載されているよりは月収は少なかった記憶です。
変な誓約書に署名をさせられた記憶もあります。
そんな感じなので、職員はだいたい院長が嫌いでしたが、そのおかげかある程度は団結していました。
ただ、その環境が通常と思っている方やこちらの職場しか知らない方も少なくなかったので、ちょっと...ちよっとね...でした。
つまるところ合わなかったです。
お勤めの長い看護師による若い看護師へのパワハラもありましたし、「いつか座って働くことが夢」と語る事務員さんもいました。
帰りの会(?)の台詞が一言一句決まっていました。

桜の花の写真
なんとなくお花の写真をはさみます。


派遣、アルバイト

無職期間を利用して、「就職はしたくないけど経験はしてみたいな。」と思った職種をアルバイトでいくつか経験してみました。
就職したい方の下見や体験にもおすすめです。

1.クリニック

後に書く老人保健施設等も同じですが、単発派遣だとだいたい時給は1400〜1800円程度が多かったです。
COVID-19関係の病棟や療養施設だと高めの時給が設定されていました。

いろいろなクリニックを経験しましたが、就職する前の下見として派遣やアルバイトができたら、そうすることをおすすめします。
器械を素手で洗浄するクリニックもありましたし(「使います」と断り手袋は使いました。)、なぜか医師に話しかけてはいけないクリニックもありました。
古いクリニックだと採血や注射を素手で実施するところも少なくない印象でした。
個人的な印象ですが、都会の新しめのクリニックは当たりなところが多かったです。
(待遇や職員の接遇面も合わせて。)

2.COVID-19ワクチン接種

私は、当時勤めていた病院から派遣されたので時給5000円までは行かない程度でしたが、派遣会社経由で行くと半分くらいだったような気がします。
記憶が曖昧です。

業務は、注射の準備、注射の補助(呼び込みや袖を捲るように声掛けしたり、身体の不自由な方は介助したり)、後観察で分かれていて、ほとんど流れ作業でした。
私が経験した場所では、投与は医師が実施していました。
運良く急変には遭遇しませんでしたが、急変時の初期対応ができると良いですね。

3.老人保健施設

こちらもクリニックと同様に、施設によって文化や風土が違うのでそこに合わせて頑張れると良いですね。
就職を考えている方は一度、派遣とかで下見に行くと良いかと思います。

私が経験したところだと、主な業務は食事介助、移送、処置、投薬等。
その他の介助は介護士さんがやってくれるので、看護師としての業務は多くなく退屈な時間を過ごしました。
(施設内をうろうろして入所者の方とお話をしたり、爪を切ってみたり...。)
ちなみに経管栄養や吸引は、常勤の看護師で対応する施設でした。
ケアの内容がずっと見直されないとか、その辺りの看護の質は施設によってまちまちなので、合わない看護師はすぐ辞めていくそうです。(施設の看護師談)

ショートステイやデイサービスもですが、あまりにゆっくりと時間が過ぎる点で合わず就職はしないかなと思いました。

紫陽花の花の写真
なんとなくお花 その2

4.ショートステイ

老人保健施設と似たような雰囲気です。
業務内容も、食事介助や処置や簡単な介助。
私は日勤帯で働きましたが、夜勤の看護師が来るまでひたすら見守りをしていました。
良い言い方をすると穏やかな時間だったなぁ。

5.デイサービス

私が派遣されたデイサービスは、看護師が派遣1人しかいない環境だったので医療行為関係は全て実施しました。
一応、別のフロアに看護師がいるので、有事の際は助けを求められますが、少しプレッシャーを感じます。
ある程度、経験を積まれた看護師向けだと思います。
比較的、介護度の低い方が多かったのでレクリエーションの見守りとか、簡単な処置をして過ごします。
介護士さんがいると身体介助系をほとんどやっていただけるので、体は本当に楽です。
あまりやることがないので洗濯を手伝ったりしていました。

6.COVID-19疫学調査

保健所のバイトです。
時給は2000円程度だった気がします。
基本的に事務仕事と電話対応だったので、一番楽でした。
My HER-SYSというシステムと電話で陽性者の容態確認をして記録に残し、特に問題がなければそれ以外の仕事は特になく、陽性者の少ない時期は空き時間に本を読んだりしていました...。
あとは電話番のような感じで、ファーストコールを取り適切な担当者に繋ぐくらいですかね。
看護師関係ないですね。
楽だし時給も悪くないけど、退屈だし一生この仕事だったら自分は辛いだろうなと思いました。

7.医療系ライティング

番外編です。

クラウドソーシングで、医療、福祉関係の記事を書く単発バイト(?)をしたことがあります。
単価は失念したのですが、1文字〜円という感じで、指定された内容と文字数(その他フォーマットとか)を守りながら記事を書きます。
専門職に限定してライターを探しているクライアントがいるので、うまくマッチングできればお仕事が得られます。
インターネットでいろいろ検索して出てくる記事や電子書籍はこんな感じで作られているのだな...と思いました。
初体験であることと、興味本位でやったことなので楽しかったですが、これを手に職にすることは諸々のハードルが高いのと、ライティングを仕事にしたいなら別の方法でやったほうが割りが良さそうかなという印象でした。
お試しでやってみたい初心者が挑戦できる点はありがたいですね。
当たり前ですが、ある程度長い文書を書き切れる方でないと難しいです。



こんなところでしょうか。
また看護のお仕事で忘れていた体験談があれば書けたらいいな。
それでは、お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?