マガジン

  • 台湾と国籍

    台湾はひとつの国か?中国の一部か?国際的な認識が揺れ動く中にあれば、その影響をまともに受けるのは一市民である。

  • 二重国籍・重国籍

    ひとりの人間が二つ以上の国籍を持つ状態。

  • AMF2020マガジン「国籍」

    海外に長く住んだり、異なる文化背景をもつ人たちが家族を作ったりすることが多くなっているのが私たちが今住んでいる社会です。ここでは国籍をめぐる様々な問題について考えていきます。

  • 「お役所仕事」は批判されるべき

    公務員の責務とは、公共性のある事案において定められたルールに則って粛々と仕事を進行させるところにある。けれど、なぜそれが「お役所仕事」と批判されることになるかと言えば、責務の遂行にすべてのエネルギーを費やす結果、「市民の利便性を図る」という本来の事案の目的と「真逆の結果」を生むことになるからだ。

  • 裁判

    国籍についての裁判に関するマガジンです

最近の記事

  • 固定された記事

11月19日無罪判決に向けた勉強会~なぜグエットさんは無罪となるべきか~

日時: 2024年11月19日(火)19:00~21:00 場所:  Zoomにてオンライン開催 定員: 100名 参加費: 無料 2024年2月2日、ベトナム人技能実習生グエットさんは知人宅で独りで出産しました。死産でした。死産直後体力的にも精神的にも疲労困憊している中で、数度となく気を失いながら子どもの遺体をビニール袋に入れ、座り込んでいた側にあったゴミ箱に遺体を置きました。グエットさんのこの行為が死体遺棄罪にあたるとして2024年2月27日に

    • onlineイベント「相続登記の義務化:国際相続はプロに任せて!」

      お話 神田英明氏 (民法学者、弁護士、通知税理士) (要)事前申込み 申込フォーム ⇒ https://x.gd/dKHFD 国際相続とは、被相続人(=亡くなった方)や相続人に外国籍の方や外国に居住している方が含まれている場合や、財産の所在地が外国である場合などの相続のことです。 どの国のルールに基づいて手続きを進めるのかなど、ケースにより確認すべき事項が変わるため、大変複雑です。 国際結婚をしていたり、日本国外に住んでいたりするわたしたちは皆、国際相続に関係するので

      • ドイツ、市民権法改正案を可決 2024/01/19

        田代純子(AMF2020会員) ドイツが重国籍容認に踏み切った、というようなタイトルの報道を見た時、私はある期待を持ちました。ドイツ国籍を取った元日本人が二重国籍になれるかもしれない、と。 しかし、誰が二重国籍になれるか、という点が不明でした。 ひとつには日本語に訳された時点で文法的な誤解が生じやすいこともあるようです。 以下のETIAS.COM ※1)の記事が最もわかりやすく、おススメします。 ドイツ、二重国籍を認めるために市民権法を改正 ETIAS.COM http

        • 「国籍はく奪条項違憲訴訟」ニュース

          *東京訴訟 再審棄却決定に対する再審の訴えを原告7名が提起(2024年1月4日最高裁受付)。 訴状(2023年12月31日付) ⇒  http://yumejitsu.net/category/%e6%9c%9f%e6%97%a5%e5%a0%b1%e5%91%8a/ *子どもの国籍はく奪訴訟@東京 第4回期日 2024年2月6日(火)11時00分~ 東京地方裁判所703号法廷 *京都発!大阪訴訟   第6回期日 2024年2月28日(水)11時30分~ 大阪地方裁判

        • 固定された記事

        11月19日無罪判決に向けた勉強会~なぜグエットさんは無罪となるべきか~

        マガジン

        • 台湾と国籍
          36本
        • 二重国籍・重国籍
          43本
        • AMF2020マガジン「国籍」
          69本
        • 「お役所仕事」は批判されるべき
          43本
        • 裁判
          25本
        • 国籍法の歴史
          25本

        記事

          国籍法違憲訴訟@福岡、12月6日判決言い渡し

          AMF2020会員の近藤ユリさんが起こした裁判の判決が12月6日に言い渡されます。 結果と解説をオンライン報告集会で聞いてください。 事前登録は直前まで受け付けています。 《 判決期日 》国籍はく奪条項違憲訴訟@福岡  12月6日(水)13時10分 福岡地裁902号法廷    Zoomウェビナー報告集会  【第1回】12月6日(水)14:50 ~  事前登録 https://is.gd/FS4y12  【第2弾】12月9日(土)05:00  事前登録 https://i

          国籍法違憲訴訟@福岡、12月6日判決言い渡し

          ChatGPTと語学教育

                                                                                   田代純子(AMF2020会員) 「ChatGPTはあなたの強~い味方」 「?ナンのこと?」 「!どーでもいい!」 どちらの方にも英語教育者である山中司氏のオンライン講義をおススメ。 山中氏「私たちはどんなに英語を勉強しても母語使用者と同レベルにはなれない。だったらChatGPTに翻訳を任せて、他のことに時間とエネルギーと金を使

          ChatGPTと語学教育

          裁判カレンダー

          国籍はく奪条項違憲訴訟@福岡 第4回期日2023年 5月24日 (水) 場所 福岡地方裁判所902号法廷 時間 13:30~ 報告集会 Zoomウェビナー第1弾:5月24日(水)14時10分~16時頃まで 事前登録 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_JA-ASMiRQhiylRjf7xAT7Q Zoomウェビナー第2弾:5月27日(土)午前5時~ 事前登録 https://us02web.zoom.us/webina

          裁判カレンダー

          オンライントーク「海外日本人と国籍喪失の危険性」

          日時:2023年4月16 日(日)21時~23時 Tel Aviv 16日15h-17h / Zurich 16日14h-16h / London 16日13h-15h / NY 4月16日8h-10h / Chicago 16日7h-9h / LA 16日5h-7h 2023年に語られる日本国籍喪失ストーリー 前半では、米国を始め世界中に居住する外国国籍を取った/これから取る日本人の苦悩が語られます。正確な情報を知ることが出来ず、不安と恐れに悩む人たちです。後半では、

          オンライントーク「海外日本人と国籍喪失の危険性」

          「なんでも1000」創刊号「在外邦人なんでも1000」001 遺言って凄い!

          これは、神田英明氏が発行するニュースレター「在外邦人なんでも1000」のバックナンバーです。 ーーーーーーーーーーーーーー 日本の老親が5分(?)で書いた遺言でも、そのお陰で、一時帰国せずに、兄弟で揉めずに、サイン証明などを取得せずに済みます!海外相続において「遺言」のメリットは計り知れません。遺産の名義変更(不動産や預貯金)もスムーズに進みます。 ところで、なぜ遺言があると楽ができるのでしょうか。 それは「法律は関係当事者の『意思』を非常に重視する」からです。 遺言は当事

          「なんでも1000」創刊号「在外邦人なんでも1000」001 遺言って凄い!

          「在外邦人なんでも1000」No.005 ラブもトラブルもストーリーは突然に!

          これは、神田英明氏が発行するニュースレター「在外邦人なんでも1000」のバックナンバーです。 ーーーーーーーーーーーーーー  海外暮らしを長くしていますと、日本で生活している老親のことが年々ますます心配になってきます。健康だろうか。食事や買い物はちゃんとしているだろうか。認知症の兆候はないか。心配事は尽きません。  親の介護問題は、突然の怪我や認知症、脳卒中などをきっかけに急に発生することが少なくありません。突然の出来事ですから、周囲が慌てるのは当然です。そのときに、ご本

          「在外邦人なんでも1000」No.005 ラブもトラブルもストーリーは突然に!

          「在外邦人なんでも1000」No.004 ラーメン屋で寿司を注文

          これは、神田英明氏が発行するニュースレター「在外邦人なんでも1000」のバックナンバーです。 ーーーーーーーーーーーーーー 今から30年前、初めて私が観光で渡独した日の出来事です。夕方ミュンヘン空港近くの小さな町のホテルにチェックインし、夕食にと外に出て駅前に一軒だけある料理店に入りました。ヴルスト(ソーセージ)を食べたいと伝えましたが、「残念ですが、ありません」との返事。それどころかシュバイネブラーテン(焼き豚)もシュニッツエル(カツレツ)も「ありません」という、つれない

          「在外邦人なんでも1000」No.004 ラーメン屋で寿司を注文

          「在外邦人なんでも1000」N0.003 まずは貰って後から贈与

          これは、神田英明氏が発行するニュースレター「在外邦人なんでも1000」のバックナンバーです。 ◆日本の老親の相続案件で、海外にいる子は得てして相続放棄をしがちです。国際結婚した子は、どうしても負い目を感じ易く、兄弟から「自由勝手に海外で人生を楽しんでいる」、「親の面倒を見なかった」と言われて、本人もその気になり遺産分割において遠慮することになります。しかし、それは往々にして良い結果を導きません。なぜでしょうか。  まず、相続では平等扱いされることを法は正面から認めていて、親

          「在外邦人なんでも1000」N0.003 まずは貰って後から贈与

          「在外邦人なんでも1000」No.002 親に必ず遺言を書いてもらう

          これは、神田英明氏が発行するニュースレター「在外邦人なんでも1000」のバックナンバーです。 遺産相続は(イ)遺言があれば遺言に従います。(ロ)遺言がなければ全員が集まって遺産分割の協議を行い、全員揃って遺産分割協議書を作成しなければなりません。 子が海外にいる日本の老親が遺言を書かずに亡くなった場合、海外にいる子は厄介な状況に陥ります。話し合いのために海外から日本へ何度も足を運ばれる例も少なくありません。Zoom会議などインターネット機能を活用することも可能ですが、実際に

          「在外邦人なんでも1000」No.002 親に必ず遺言を書いてもらう

          「法律なんでも1000」No.006 法律上より事実上-弁護士の視点のタネ明かし

          これは、神田英明氏が発行するニュースレター「法律なんでも1000」のバックナンバーです。 ーーーーーーーーーーーーーー 紛争の解決において、法律上権利はあるか、という視点はもちろん重要です。しかし、それよりも事実上どう処理されるかの方が、何倍も重要です。 裁判で最後まで争えばこういう判決が出るという大まかなラインがあります。すなわち、確定した判例、実務例、想定などがあり、法律家はそれを前提に相手と交渉します。 しかし、法律家はその要因だけで動いているわけではありません。以下

          「法律なんでも1000」No.006 法律上より事実上-弁護士の視点のタネ明かし

          「法律なんでも1000」No.001 遺言は育てるもの

          これは、神田英明氏が発行するニュースレター「法律なんでも1000」のバックナンバーです。 ーーーーーーーーーーーーーー  重い病気に罹ってからヒトは遺言を書けるでしょうか。心身が健全でないとなかなか思慮深い遺言を書くのは難しいのが現実です。また、子どもから頼むのも気兼ねします。認知症が酷くなってしまったらもう遺言は書けません。つまり、心身共に健康な今だからこそ、「人生『最初』の遺言」を作成すべきなのです。遺言は何度でも書き直しが可能です。まずは一通、3分で書ける簡単な遺言書

          「法律なんでも1000」No.001 遺言は育てるもの

          「法律なんでも1000」No.011 一字一句で大違い!

          これは、神田英明氏が発行するニュースレター「法律なんでも1000」のバックナンバーです。 ーーーーーーーーーーーーーー 6月25日は、刑法学の権威で、最高裁判事として数多くの反骨の少数意見を残され「死刑廃止論」を著した東京大学名誉教授の団藤重光先生(2012年に98歳で逝去)の命日です。中学高校の両方で飛び級を果たした神童で、その徹底した理論構成は、ドイツ学会にもその名を轟かせたほどです。 実は、団藤重光教授の法理論は意外にも、文学界にも大きな影響を及ぼしているのです。最も

          「法律なんでも1000」No.011 一字一句で大違い!