見出し画像

至高の一杯 ~後編~

福島『麺』道中 #3

1.旅のしおり

6/29(土) Day1

5:00 秋田県角館町発

9:40 福島市

11:00 昼食① 「伊達屋」(←now!)

12:00 裏磐梯・桧原湖

14:00 昼食② 「山塩ラーメン」

17:00 猪苗代湖

19:00 山形県米沢市ホテル着

6/30(土) Day2へ続く

2.由縁

福島市。伊達屋。午前11時。

その時には、すでに20人ほどが店の前に行列を作っていました。

いよいよ開店。

お店は、店舗の外観そのままに、飾り気のない、実直な人柄が素敵な、ご夫婦で切り盛りされています。

愛想の良い女将さんに案内されて、お店の中に入ります。(早起きの甲斐があって3番手)

僕たち二人は、道路側のカウンターの三人席に通されました。

「三人席に二人」

実は、このお店が名店たる由縁は、その接客姿勢にもあるのです。

並みの有名店であれば、回転率を考え、客をギュウギュウに詰め込んで、(まさに)肩身の狭い思いを強いるもの。

実際に行列の中には、一人で来ている客も居ましたから、相席にして、三人座らせても良いのです。

ところが、そうはしない。

お客さんに出来るだけ、ゆったりとした環境で、ラーメンを味わってほしいという配慮でしょう。(前回訪問時は、テーブルの四人席に二人で座りました。)

世の中に「有名店」は数あれど、「名店」と呼び得るのは、本当に一握りしかないのです。

3.結託

僕と貴景勝くんは、ともに「塩雲呑麺」(1,050円)。トッピングでバター(100円)を注文しました。

前回訪問時は、トッピングを付けなかったので、初挑戦。

見てください。このスープの透明度。
(「見てください」って、言わなくても見てますよね。皆さん。)

それでは、実食。

スープをひとくち。あぁ、旨い。

福島の地鶏「伊達鶏」、そして豚骨や貝類から丁寧に取ったスープは、旨味の飽和水溶液。

思わず、溜め息が出る旨さです。

このスープを点滴に入れて、「60ml/時間」ぐらいの速度で、一日中飲み続けたい。

そんな変質的な欲望に駆られてしまいます。

あえて低加水にしたストレート麺は、ガシガシとした食感。スープとも良く絡んで、相性抜群。

トロトロのチャーシューと、プリプリの海老がまるごと一尾入った雲呑も絶品。(少し時間が経った後の、スープに溶けて、テロンテロンになった雲呑の皮も旨いです。)

すべてが綿密に、注意深くデザインされています。

「あぁ~旨かった」

あっという間に食べ終わり、残りのスープをチビチビと飲みながら、ふと店内の静けさに気付きました。

そこにいた10名ほどの客が、真剣に、寡黙に、自らが選んだラーメンと向き合っていました。

聴こえるのは、店内に流れるラジオとラーメンをすする音だけ。

恐らく、客たちはこの店に敬意を払い、「模範的な客」であるように努めたのです。

ちょうど、この店の店主が「模範的なラーメン屋」であるように。

そう。名店には、店主と客との間に、ささやかな結託があるのです。

(「福島『麺』道中 #4 」へ続く)

【附記】
バタートッピングは、好みがわかれるかもしれません。

僕は入れない方が好みでした。バターを入れると、少し味がボヤけてしまうような気が。

出来ることならダイレクトで、その旨味を感じたい。

まぁ、ホントに個人的な好みです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?