2025年も心穏やかに
冬休みを乗り越えて
3学期が始まりました。
毎日、スマホにゲームにアニメ。
いつ宿題やってんだ??
と、不思議に思ってましたが
私がいないところで
やっていました。
知らないうちに
終わっていました。
やってくれて
ありがとう。
とてもとても久しぶりの
投稿になってしまいました。
この冬休みは、伝え方に気をつけて
過ごしていました。
お陰でイライラもせず
そんなにストレスは溜まりませんでした。
あと、常に出来事に感情をのせないこと。
これに限ります。
今、これが起こった。
ただ、それだけにしていました。
起こったことに対して
『なんで?』
『いやだ』
『むかつく』
とか、感情はのせたらイカンです。
でも、注意はしたいですよね。
『○○をしたら、私は不安になるから、私はこうしてほしい。』
と、言うようにしています。
『なんでそんなことしたの!?』
とか言いたいですよね〜。
『余計なことしないでよ!』とか。
逆に『なんでやってないの!?』とか。
責められてることは
しっかり理解しているそうです。
責められると
反発したくなりますよね。
『だって!』とか
言いたくなりますよね。
売り言葉に買い言葉になって
結局、感情的に怒って
あとで後悔する。
そんな繰り返しは
もうやめたいですよね。
イライラするのもエネルギーを消費するし
喧嘩するのもエネルギーを消費するし。
アンガーマネジメントを勉強して
心理学を知ることで
解消することができています。
昨年は、色々実践してみました。
今年も、もっと実践してみようと思います。
みなさんも、新しい1年を
心穏やかに過ごせるように
色々と発信していけたらと思います。
ずっとやりたかった西洋占星術も
勉強を始めて
少しずつ鑑定できるところまで
習ってきています。
モニターも募集していますので
お試し星詠みはいかがでしょう。
何を得意としていいのかわからない…
意外と同じことで躓いていた??
心が求めてることがわからない…
など、星詠みで見てみませんか?
気になったら
コメントに『モニター』と一言ください。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
みなさんに、幸あれ☺️